秋田赤十字病院 の口コミ
口コミ件数
スコア
スコア
-
26歳 女性 の口コミ・評判 体験談
不妊治療をするならここ!県内一信頼のおける病気
2016年07月
総合評価
- 医師の説明:5
- 医療技術:5
- 医療設備:5
- 待ち時間:5
- スタッフの対応:5
- 治療開始:24歳
- 治療期間:6ヶ月〜1年
- 通った病院数:1つ
- 現在の状況:妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚をして2年が経ち、生活が落ち着いてきたら子供が欲しくなりました。しかしなかなか妊娠できず、体に異常があるのではと不安になりました。病院に行くのが怖くてインターネットで赤ちゃんができない理由について調べてみると【不妊】というワードが浮上し、もしかして自分も不妊体質なのではないかと思い、病院を訪れ、不妊治療を始めることになりました。
不妊の症状・原因
-
精子・卵子ともに異常はみつからず、基礎体温をつけてグラフ化したら一目瞭然でした。生活習慣の乱れと、からだの冷えが原因です。
病院を選んだ理由
-
県内でコマーシャルをしているくらいに大きな病院で、ドクターヘリも完備している医療において信頼があるからです。
医師の説明
-
赤ちゃんができないということに、心身共に不健康状態に陥りました。そんな状態で診察を受けると、不妊だということを察していただき、メンタルケアも同時進行で分かりやすく、かつ親身になって説明をしてくださいます。
医療技術
-
大きな病院なので、医療器具は最先端に思えます。膣内エコーはあまり全国的には普及していない3Dエコーです。膣内がどのような状態なのか鮮明に見ることができます。痛みもなく、体に負担のない最良の方法で検査・治療していただけます。
医療設備
-
大きな病院だけあって、様々な医療器具が設備してあります。すべて使った後に消毒をするようにし、次の患者さんが不愉快な気持ちにならないように心がけているそうです。確かに椅子などに不快感は全く感じられませんでした。
待ち時間
-
初診は20分待ちましたが予約をすると、時間で管理されて待つことが少なかったです。最大でもたったの10分間でした。テレビや雑誌が備え付けられているので、病気の不安などを感じさせないよう、リラックス状態で待つことができます。
スタッフの対応
-
具合が悪くなり、窓口に話すと優先的に見てくれます。病気の不安があり、その部門ではない病気の質問をすると、世間話のように安心できる答えが返ってきました。場所がわからない場合には一緒に来て案内してくれます。
費用
-
比較的簡単な問題だったので、問診のため、1回2,500円くらいでした。通院から約1年後に妊娠したので3万円くらいです。
-
33歳 女性 の口コミ・評判 体験談
初めての不妊治療で不安ばかりでしたが、妊娠できました
2016年03月
総合評価
- 医師の説明:4
- 医療技術:4
- 医療設備:3
- 待ち時間:2
- スタッフの対応:4
- 治療開始:28歳
- 治療期間:2年以上
- 通った病院数:1つ
- 現在の状況:治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
ずっと、子どもがほしいと思っていました。ですが、結婚から5年経っても子どもが出来ず、夫もわたしも悩んでいました。周りからも、子どもはまだかまだかとせっつかれてしまい、精神的に参ってもいました。 ネットで良いと言われているサプリメントや運動なども試してみましたが、効果は一向になく、病院で不妊治療を行うことを決意しました。
不妊の症状・原因
-
卵子がちゃんと育っていないことが原因だと言われました。夫の精子も数が少ないようで、妊娠に至らないとのことでした。
病院を選んだ理由
-
うちから一番近くて、しっかりした病院であることと、総合病院だという点から選びました。何か他の病気などがあっても、すぐに対処でき、安心して検査にのぞむことができました。
医師の説明
-
不妊治療は、初めてのことで不安がありました。でもお医者さんは、検査の内容についても丁寧に、こちらが分かるまで説明してくれて、安心できました。検査結果なども、こちらが過度に不安に感じないように、配慮してくれました。
医療技術
-
それほど痛みを感じずに済むよう、工夫してくださいました。先生が何人かついてくれて、それぞれに連携しながら、最良の治療を進めてくださいました。新しい治療法があると、わたしにもきちんと説明してくれました。
医療設備
-
大きな病院でしたので、設備もしっかりしていましたが、設備の数が少なく使用に時間がかかり、なかなか検査ができなかったりしました。検査の結果が出るのも数日後だったりして、そのつど、仕事を休まなければなりませんでした。
待ち時間
-
大きな病院だからか、患者さんが多く、毎回長時間待ちますし、検査を行う設備も準備待ちということがあったりしました。
スタッフの対応
-
わたしが不安に感じていると分かって、声をかけてくれたりしたので、とても安心できました。検査の時は一人で来ていたので、心強かったです。スタッフの方の笑顔に元気をもらっていました。わたしが落ち込んでいても、いつも励ましてくれました。
費用
-
問診や血液検査、触診などの検査に1万円くらいかかりました。排卵誘発剤を使い人工授精を3回しました。合計で15万円くらいかかりました。
-
25-29歳 女性 の口コミ・評判 体験談
不妊の担当医がおじいちゃんな病院
2012年11月
総合評価
- 医師の説明:3
- 医療技術:4
- 医療設備:4
- 待ち時間:3
- スタッフの対応:3
医師の説明
-
答えてくれた
医療技術
-
感じられた
医療設備
-
あった
待ち時間
-
予約できた
スタッフの対応
-
普通です