【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

浅田レディース名古屋駅前クリニック の口コミ

3.1

口コミ件数

2件

スコア

3.1

スコア

3.1
医師の説明
3.5
医療技術
3.5
医療設備
4.5
待ち時間
1.0
スタッフの対応
3.0
口コミを投稿する
2件
  • 36歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    不妊治療で有名な病院ですが、私には合いませんでした。

    2017年11月

    総合評価

    2.0
    • 医師の説明:2
    • 医療技術:2
    • 医療設備:4
    • 待ち時間:1
    • スタッフの対応:3
    • 治療開始:30歳
    • 治療期間:2年以上
    • 通った病院数:3つ
    • 現在の状況:治療中断

    不妊治療を始めたきっかけ

    30歳の時に子宮頸がん検診を受けて、その時に子宮内膜症と子宮筋腫があってあまりよくない状態で、妊娠はしにくいだろうと言われました。その後結婚してから子宮内膜症と子宮筋腫を治したいと思い治療を始めました。手術すれば治るのかと思いましたが、手術は必要のないレベルと言われて薬で治療をしました。その後不妊治療もした方がいいと言われて始めました。

    不妊の症状・原因

    子供の頃から生理の量がかなり多くて、子宮内膜症はかなり昔からなっていたのだと思います。20歳の時に生理多過症と診断を受けましたが、その時既に不妊だったかもしれません。

    病院を選んだ理由

    不妊治療を受けている友人などから良い評判を聞いて選びました。最初は体外受精までするとは思っていなかったのですが、体外受精に定評のある病院だったので選びました。

    医師の説明

    毎回診てくれる先生が違っていたので、そのたびに説明をしていました。一人の先生を専任にできないのなら、きちんと引継ぎをしてほしいといつも思っていました。聞きたい事があっても、前回の先生と違うのでなかなか聞く事ができませんでした。

    医療技術

    先生や看護士によって施術の時の痛みが違っていて、全然痛みを感じない時もあればかなり痛い時もあって技術に違いがあるのかなと感じました。いつも同じ先生にやってもらえるのならいいのですが、先生が毎回違うのでどの先生も同じ技術を持っていてほしかったです。

    医療設備

    顕微授精まできちんとできる設備が整っていました。受精卵を冷凍保存している場所も最初に見学できるのですが、かなりしっかりしている印象を受けました。診察を受ける普段の部屋と手術を行う部屋が完全に分けられていて、安心感がありました。

    待ち時間

    必ず予約をしていくのですが、たいてい2時間程度は毎回待たされました。予約時間通りに診察を受けられる事はありませんでした。

    スタッフの対応

    かなりの時間待たされるのでイライラしている人も結構いたように思うのですが、受付の人がきちんと対応してくれてよかったです。手術の時に対応してくれた看護師さんが優しくて、手術後にフラフラで起き上がれなかったのですがきちんと対応してくれました。

    費用

    体外受精は受精卵を子宮に戻す施術を受けるだけで、一通りの診察も入れると一回15万円くらいでした。自治体の助成金で7万円ほど戻ってきました。

  • 31歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    完全成果主義の不妊治療を行う病院でした。

    2017年09月

    総合評価

    5.0
    • 医師の説明:5
    • 医療技術:5
    • 医療設備:5
    • 待ち時間:1
    • スタッフの対応:3
    • 治療開始:30歳
    • 治療期間:6ヶ月〜1年
    • 通った病院数:1つ
    • 現在の状況:妊娠中

    不妊治療を始めたきっかけ

    おりものが多い為、婦人病を心配し、最寄りの婦人クリニックへ受診しました。結婚して一年間子宝に恵まれなかったこともあり、軽い気持ちでついでに夫婦で不妊検査を行いました。結果、主人の精子が極端に少なく、検査を行ったクリニックでは治療ができないと言われた為、設備の整った大きな病院で精密検査を行いました。結果、先天性の重度の精子欠乏症であり、子供を授かるのに顕微授精以外では不可能と先生に断言された為、愛知で一番実績のあるクリニックを紹介してもらい不妊治療を開始しました。

    不妊の症状・原因

    私自身に不妊の原因は無く、主人の精子欠乏症が原因です。また、主人の精子欠乏症は先天性のものであり、男児を授かった場合100パーセント遺伝すると診断されました。

    病院を選んだ理由

    主人の精子検査を愛知県の大きな病院(名前を忘れました)の泌尿器科で行い、そちらの医師から紹介状をいただいた為です。

    医師の説明

    浅田レディースクリニックは通院前に説明会に参加することが絶対条件になっております。通院してみて、この説明会がとても重要だと思いました。まず、治療よりも仕事を優先にする方はこのクリニックに向いていないことや、成果主義の為治療では使える薬は使いとことん管理することや、治療の段階や不妊治療を諦めるタイミング等、淡々と話されました。その為、通院前に仕事を辞める事や今後のスケジュール、治療の期限を決めておくなど、覚悟ができました。医師の対応も淡々としており、かなり事務的ですが、事前の説明会で希望であれば心のケアはカウンセラーが行うと聞いていた為、必要以上の会話はしませんでしたが不満もありませんでした。

    医療技術

    最新技術で不妊治療を行っているクリニックです。おそらく東海地方ではこのクリニックが不妊治療の最先端ではないでしょうか。卵子摘出時は、全身麻酔を使います。凍結した卵子の保存方法も最新技術を駆使しております。5つの卵子が摘出でき、全て受精卵になりました。そのうち質の高い受精卵が3つできました。受精卵を戻す際は痛みもほとんど感じません。

    医療設備

    設備に関してもこのクリニックは最先端だと思います。診察はウェブでの予約です。小型の携帯電話を受付で渡され、診察の呼び出しは全てこの携帯電話を通じて行います。待合室にパソコンがあり、そこでクリニックの治療方針や不妊治療の流れを閲覧することができます。卵子摘出時の流れに関しては、詳しく説明されたムービーを閲覧できるタブレットを渡されます。卵子を育てる自己注射に関しては薬が配合された注射器を処方されます。育った受精卵の様子は、DVDデータにして渡されます。

    待ち時間

    愛知県で一番の技術をもつクリニックと言われている為、待ち時間が長いのは当たり前ですが、予約時間から三時間ほど待たされることはザラで、早くても二時間はかかります。

    スタッフの対応

    受付の方と看護師さんは全員、とても感じが良く、わからないことも聞きやすいです。医師は毎回ほぼ違う方でしたが、ほとんどの方が事務的で、淡々としております。

    費用

    およそ100万円。内訳は、AMH検査や性病検査、診察毎なら行うホルモン検査、卵子を育てる自己注射や飲み薬(ワンサイクル分)、卵子摘出、受精卵を戻す×2回です。

近所の不妊治療クリニック

  • かとうのりこレディースクリニック
    愛知県名古屋市中村区名駅4-26-25 メイフィス名駅ビル3F
    3.4

    口コミ2 件

  • レディースクリニック ミュウ
    愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23第三堀内ビル13F
    3.4

    口コミ4 件

  • セントソフィアクリニック
    愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4 JRセントラルタワーズ19F
    3.4

    口コミ18 件

  • 名古屋第一赤十字病院
    愛知県名古屋市中村区道下町3-35
    3.3

    口コミ9 件

  • かなくらレディスクリニック
    愛知県名古屋市中村区名駅南1-15-21NIC名古屋ビル3F
    3.0

    口コミ1 件