こうのレディースクリニック
診療内容 |
|
---|---|
特徴 |
|
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
ナルナオンライン診療
こうのレディースクリニックではルナルナオンライン診療を取り入れており、医師への相談や診療が通院しなくてもスマホでオンライン診療が可能です。
不妊治療では一般不妊治療であるタイミング療法をおこなっており、自然な妊娠を重視した治療を行っています。
こうのレディースクリニックの紹介
こうのレディースクリニックではルナルナオンライン診療を取り入れており、医師への相談や診療が通院しなくてもスマホでオンライン診療が可能です。
不妊治療では一般不妊治療に対応しており、月経に関してや妊娠した場合にはそのまま妊婦検診が可能です。
不妊検査
基礎体温検査
基礎体温検査とは、物質に当たると反射する性質を利用し、反射した音波を基に画像を作成し、モニターに流す続けることで映像としてリアルタイムで観察が可能です。
女性の体温はプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの影響で高温期が、プロゲステロンの影響で低温期に変化します。この女性ホルモンの分泌は月経周期に合わせて分泌されるため、高温期と低温期の変化の周期を調べることで月経周期のどの時期かを把握することができ、排卵日を特定することが可能です。
経腟超音波検査
超音波検査は婦人科の一般的な検査となっており、経腟超音波検査はその一種で主に子宮や卵巣を観察するために行います。
超音波検査ではプロープと呼ばれる細い棒を体の内部に入れ、体の中で超音波を発生させます。超音波の壁に当たると反射する性質を利用し、反射した音波を基に映像をモニターに移しリアルタイムで体の内部を観察することが可能です。
検査は通常で1~2分ほどで終わります。超音波検査では子宮内膜や卵胞の厚さを測定し、どれくらいで排卵日が来るかを特定していきます。また、子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患がないかを観察し、もし見つかれば子宮鏡検査で詳しく調べ、不妊症の原因になるようであれば腹腔鏡検査で取り除いていきます。
子宮卵管造影検査
子宮卵管造影検査とは、受精するために精子や卵子が通過する卵管と呼ばれる器官が詰まりや癒着、炎症などで閉塞していないかを調べる検査です。
卵管は閉塞していしまうと卵管因子と呼ばれる不妊症の3割ほどの大きな原因となり自然妊娠ができず、体外受精に切り替えるなどの対応が必要です。
卵管は非常に小さく、超音波検査でも調べることができないため、造影剤というX線で白く光る性質をもった液体を卵管に流し込みレントゲンで観察しながら卵管の中に異常がないかを確認していきます。
造影剤が通過する際、卵管を一時的に広げることで妊娠率を上げることがあります。
クラミジア検査
クラミジアとは性感染症の一つで自覚症状が乏しいことと性の若年化の観点から今、日本で最も感染が広がっているといわれている感染症です。
クラミジアの中のクラミジア・トラコマティスと呼ばれる感染菌が原因で、クラミジアに感染すると卵管にフィルムのような癒着を引き起こすことがあり、自然な妊娠ができなくなります。
クラミジアの抗原・抗体を検査し、過去と現在で感染したかどうかを調べ、陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査を行い、卵管の通過性を調べていきます。
子宮頸がん検査
子宮頸がん検査とは、子宮の入り口に起きる女性特有のがんです。現在ではHPV((ヒトパピローマウイルス)が原因で起こることが分かっています。
HPVは通常は体の内部に入っても自然消滅しますが、一部が残存することがあり、それらが繁殖することで子宮頸がんの原因となることがあります。
子宮頸がん検査では、細胞診とHPV検査があり、検査方法は同じです。子宮の頸部の細胞をブラシのようなもので擦り取り、調べていきます。
不妊治療
タイミング療法
タイミング療法とは、不妊検査排卵日を特定し最も妊娠しやすいタイミングである排卵日周辺に合わせて性行為を行う事で妊娠率を高める不妊治療です。
不妊検査で排卵日を特定する以外は特別な治療がないことから体の負担が少なく、自然妊娠と変わらないため自然な妊娠を重視する日本人の気質に合った不妊治療と言えます。
不妊治療のファーストステップの立ち位置で、特別理由や不妊検査で異常が見つからなければタイミング療法から行う事が多いです。
排卵誘発剤を使用する時があり、月経不順や排卵障害などで排卵時期がぶれたり上手く排卵が行えない場合に使用する他、妊娠率を上げる取り組みを行います。
タイミング療法の妊娠率は5%前後で、妊娠する方は4~6回ほどで妊娠することが多いようです。半年ほど行い、妊娠につながらなければ人工授精などにステップアップしていきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
09:40~12:30 |
09:40~12:30 |
09:40~12:30 |
|
09:40~12:30 |
09:40~12:30 |
|
午後 |
14:40-17:30 |
14:40-17:30 |
14:40-17:30 |
|
14:40-17:30 |
|
|
夜間 |
|
|
|
|
|
|
|
アクセス
東京都 国立市 富士見台2-5-21
中央線 国立駅下車 南武線 谷保駅下車 徒歩8分