いしかわクリニック
診療内容 |
人工授精 体外受精 顕微授精 凍結保存 漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不育症 不妊治療手術 腹腔鏡手術 卵管鏡下卵管形成術 不妊検査 漢方治療 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 駅近 不妊治療専門 18時以降も診療 日祝も診療 駐車場 女性が担当 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
医療品質の優れたクリニックを認定する「JISART」の認定施設
いしかわクリニックは、不妊治療専門のクリニックで医療品質の優れたクリニックを認定する「JISART」の認定施設となっています。
年齢、ライフプラン、生活環境、パートナーとの関係。様々な要素があるなかで、治療方針にも「これが絶対的な正解」と呼べるものははないため、患者様一人一人のカウンセリングを重視し、最適な治療選択か、一緒に考えていけることを重視した治療を実践しています。
いしかわクリニックでは不妊治療は不妊検査、タイミング療法や人工授精などの一般不妊治療、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療、IMSIやPICSI、タイムラプスなどの先進医療に対しても対応しています。
いしかわクリニックの紹介
いしかわクリニックは、不妊治療専門のクリニックで医療品質の優れたクリニックを認定する「JISART」の認定施設となっています。
従来の妊娠と違い、女性の社会進出を含め多様性(ダイバーシティ)の時代による家族の在り方など多様性のある時代になってきています。それによる晩婚化や高齢出産により不妊症という課題は大きくなりましたが、妊娠して、子どもを持ちたい」と思った時の不安や焦りが、一昔前と比べて少なくなったわけではないのが現状です。
年齢、ライフプラン、生活環境、パートナーとの関係。様々な要素があるなかで、治療方針にも「これが絶対的な正解」と呼べるものははないため、患者様一人一人のカウンセリングを重視し、最適な治療選択か、一緒に考えていけることを重視した治療を実践しています。
いしかわクリニックでは不妊治療は不妊検査、タイミング療法や人工授精などの一般不妊治療、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療、IMSIやPICSI、タイムラプスなどの先進医療に対しても対応しています。
JISART(日本生殖補助医療標準化機関)
JISART(日本生殖補助医療標準化機関)は、不妊治療を専門とするクリニックによって2003年に結成された組織で、医療機関どうしが厳しい実施規定に基づき相互に審査を行うことで、医療品質(治療の質的充実、安全性の確保、高い有効性)の優れたクリニックを認定しています
これは不妊治療が必ずしも完治するわけではなく、長期間の治療になる可能性も高いため治療を希望される方がその品質を見極めにくい性質があることから判断基準として設定された背景があります。
特に体外受精の分野は、肉眼では見えない「卵子や精子などの新しい生命のもと」を取り扱うがゆえに、個人がその医療品質を見極めにくい反面、とても繊細で熟練した技術と高い倫理観が求められることから医療機関で審査し、加盟施設はいずれも世界有数の体外受精の実績を誇り、その成績はすべて公開することで品質を可視化しています。
口コミ
【医師の説明】
物腰は柔らかい先生とのことで、丁寧に対応してもらったという声が上がっています。患者数が多く、どうしても忙しい雰囲気はあるようです。質問は事前に紙に書いて受付に渡す方式であり、質問についての回答はちゃんともらえるとのことです。
・きちんと検査し説明してくれた(30代女性)
・質問があれば診察前に紙に書いて渡すと答えてくれる(30代女性)
【医療技術】
技術の面で評判の良いクリニックとのことです。全体的に、必要な検査をしっかりとおこない、適切な治療をおこなうことができたと感じている方が多くなっています。
・検査により、判断しており適切に診療してもらえたと思う。(40代男性)
・第1子も、第2子も、人工授精1回目で授かったので、先生のおかげだと思ってます(30代女性)
【医療設備】
認定エンブリオロジストの在籍、体外受精・顕微受精までできるクリニックとして、最新の設備を含め一通りの設備が整っているとのことです。
・認定されたエンブリオロジストもいて、体外受精・顕微授精も出来る設備は整っていた。説明書には、JISART(日本生殖技術標準化機構)に所属しており、ISO9001も取得していると書かれていた。(40代女性)
・詳しいことはわからないけど、設備は整っていたと思います(30代女性)
【待ち時間】
インターネットでの予約が可能とのことです。待ち時間については、「とても長い」と感じている方が多いようです。クリニックでは、看護師がしっかりとサポート・フォローをしながら2つの診察室を併用して時間の短縮を試みているようです。
・院長一人で診ていたので、どうしても待ち時間は長くなった時が多かったが、一人の患者が着替えている間に、医師は次の患者と診察室で話したり、そのときの患者担当の看護師がサポートして患者を間違えないで医師は交互に診ていて工夫がされていた。ここ数年には、コンピューターでの予約システムも導入されていた。(40代女性)
・事前にネット予約できる。待ち時間が長い時もある。(30代女性)
【スタッフの対応】
全体的には感じ良く、親切で丁寧な対応であるという声が多く上がっています。忙しいクリニックのようですので、タイミングなどもあるのかもしれません。多少スタッフがイラだっている雰囲気の見える時があり、気になる方もいるようです。
・スタッフは、皆さん気配りが出来る人ばかりで、予約時の電話対応も行き届いていて、来院時の受付の対応も適切で、私はいつも気持ちよく対応してもらえて、ただでさえデリケートな治療で気分も重くなることが多かったのが、いつも救われた。(40代女性)
・スタッフは感じの良い方がわりと多かった。(30代女性)
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
△ |
午後 |
◯ |
◯ |
ー |
◯ |
◯ |
ー |
ー |
夜間 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
午前/9:30~13:00 午後/16:30~19:00 △:日・祝日は注射のみ:10:00~10:30 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。
アクセス
大阪府
堺市堺区
新町5-10 堺東メディカルビル5F
南海高野線 堺東駅 徒歩5分