【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

桜井病院 の口コミ

3.2

口コミ件数

6件

スコア

3.2

スコア

3.2
医師の説明
3.5
医療技術
3.5
医療設備
3.3
待ち時間
2.7
スタッフの対応
3.8
口コミを投稿する
6件
  • 37歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    医師は丁寧な説明で、治療について安心感がある。

    2017年03月

    総合評価

    3.0
    • 医師の説明:4
    • 医療技術:3
    • 医療設備:3
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:3
    • 治療開始:31歳
    • 治療期間:1年〜2年
    • 通った病院数:1つ
    • 現在の状況:治療中断

    不妊治療を始めたきっかけ

    生理不順と不正出血のために通院しはじめて、その流れで。

    不妊の症状・原因

    生理不順である。 排卵がきちんとできていなかった。

    病院を選んだ理由

    当時近隣に置いて評判の産婦人科だったのと、友人が通ったことがあったので、院内の様子を聞いていたので安心感があったから。

    医師の説明

    始めは不妊治療のために通いだしたのではなかったが、生理不順をまず改善するために原因を突き止めていき、それからお子さんをご希望なら治療を進めていきましょうと説明してくれたので、診察を受けはじめたときに安心感があった。 ピルについても、飲み方や副作用についてきちんと説明をしてくれたし、その後筋腫が見つかった時にも、患部の場所や今後どうなっていくのかの予測についてもわかりやすく説明していただいた。

    医療技術

    高度な治療に進む前に、不妊治療を行うのをやめたので、それほどいろいろな検査を受けたわけではないのですが、エコー検査などについては可もなく不可もなくと感じました。 検査するときに内容説明と、これからこうしますよという声掛けがあったのは安心感がありました。

    医療設備

    医療機器に関しては、エコー検査ぐらいしか体験していないので、特に問題もなく受けることができました。 ただ、産婦人科でしたので、妊婦さんもそれ以外の方も同じ空間で待合したりというのが、少し気持ち的に辛いなという事もありました。何分かなり過去ですので、今は改善されているのかもしれません。

    待ち時間

    出産のために担当医がそちらに行ってしまって、かなり待たされたことがありました。 別の医師での診察なら早めに可能だと言われたのですが、デリケートな問題をまた説明しつつというのが嫌でお断りしましたが。 普段も待ち時間は少し長めでした。

    スタッフの対応

    受付の方については、基本的にあまり印象が残っていません。 ただ一度だけ不快な思いをしたことがあります。 少し前回の診察から半年ほど時間を置いてから診察に行ったのですが(予約などはしていません)、その時に『今日は何をしにきたのですか?』と言われました。おそらくですけれど、『今日はどうなさいましたか?』というニュアンスの言葉のつもりだったのでしょうが、受け取る側にしてみれば(一体何をしにきたの?)という風になってしまい、また受付にいた2人の職員が顔を見合わせつつ少し困ったような笑い方でこちらを見て発した言葉というのもあり、馬鹿にされたような気持ちになり、実はこの時の診察を最後に通院を止めてしまいました。 不妊治療についてはこれ以上無理せずに、自然に任せよう、ただ子宮筋腫については定期的に検診をこちらで受けて行こうと決めていたのですが、検診すら受ける気を無くしてしまいました。 気持ちが折れてしまったんです。 かなりナーバスになっていた時期だったので、余計に不快に感じてしまったのかもしれませんが、二度と行こうと思わなくなったきっかけではありました。

    費用

    ピルを処方してもらい、各種検査、タイミング指導を受けました。 15回くらい通って、約7万円くらいだったと思います。

  • 45歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    丁寧な説明で患者の気持ちを汲んでくれる病院

    2016年03月

    総合評価

    3.0
    • 医師の説明:3
    • 医療技術:3
    • 医療設備:3
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:3
    • 治療開始:30歳
    • 治療期間:2年以上
    • 通った病院数:1つ
    • 現在の状況:治療中断

    不妊治療を始めたきっかけ

    ある日、普段の生理よりもかなり多めの出血があり、それの原因を診てもらうために行きました。子宮内などに問題は見られませんでしたが、生理不順であることから、それを治すためのピルを処方してもらい、あわせて毎月の排卵についてのチェックを始めました。 子供がそろそろ欲しいと思い始めた頃でもあったので、定期的に通うようになりました。

    不妊の症状・原因

    生理不順であった。 排卵がうまくできていなかった。(排卵されても、卵子が子宮内へと移動していなかった。) 子宮筋腫があった。

    病院を選んだ理由

    友人や職場の方におすすめの産婦人科(不妊治療専門の病院は当時近隣ではなかったので)を聞くとこちらの名前があがる事が多かったので。

    医師の説明

    検査の内容やその結果について、わかりやすい言葉と簡単な図で説明してくださったので、理解しやすかった。 また今後どのようにしていくのかを、こちらの要望をきちんときいてから、それに合った治療方法を勧めてくださったのもよかった。

    医療技術

    私はそこまで進んだ不妊治療は受けていないのですが、内診の時などで痛い思いや嫌な思いはしなかったので、特に不満を感じたことはありません。 薬の処方についても、丁寧な指導がありましたので、信頼感がありました。

    医療設備

    診察時に他の患者さんに話が聴こえないような作りになっていたので、安心してお話ができました。 また内診室も個別の入口から入るので、他の患者さんの目を気にすることなく、ゆっくり脱衣ができたのでよかったです。

    待ち時間

    仕方のない事なのですが、担当医が出産が入るとその方が優先となり、予約時間よりかなり遅れてしまう事がありました。 他の医師でもよかったのかもしれませんが、ナイーブな話をまた別の医師に説明するのもなんだか嫌で、何度か長く待ったことがありました。

    スタッフの対応

    受付の方は可もなく不可もなく。特に印象は残っていないです。 ただ、しばらく通うのを止めて、再び行った時に『で、今日はどういった用件で?』と聞かれたのが(久々に何しにきたの?)と上から目線と言いますか、そういった口調の受付の方で、かなり嫌な気分になりました。

    費用

    かなり昔の事ではっきりとした金額は覚えていないです。 エコー検査が1万円ほどと、ホルモン剤が月に5000円ほどでしたでしょうか? 二年ほどで15万程度だったと思います。

  • 31歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    生理不順の私でも、タイミング法で妊娠できた病院でした。

    2016年03月

    総合評価

    2.6
    • 医師の説明:2
    • 医療技術:3
    • 医療設備:3
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:3
    • 治療開始:30歳
    • 治療期間:6ヶ月〜1年
    • 通った病院数:1つ
    • 現在の状況:妊娠中

    不妊治療を始めたきっかけ

    35歳までに子供が欲しかったのですが、結婚して1年経っても赤ちゃんが出来ず、生理不順もあった為病院を受診しました。 言ってすぐに「不妊治療しないと赤ちゃん出来ません」と言われ、正直生理不順さえ治ればどうにかなるだろうと思っていた自分の考えが甘かったことを思い知らされました。その後、旦那と相談して不妊治療を開始しました。

    不妊の症状・原因

    長年の生理不順が一番の原因だと思います。 後は、子宮内膜もそんなに厚くなかった為、精子が入っても着床しにくかったのもあるみたいです。

    病院を選んだ理由

    家から近かったというのが第一の理由で、私が昔からお世話になっていた病院だったというのもあります。 後は、駅から近いので立地もいいです。

    医師の説明

    不妊治療自体初めてで聞いたこともないような薬の名前などが出てきても何が何やら分からないままで、とにかくしつこく聞かないと教えてくれないことも多かったです。 「この治療が効かなかったらこれしかない」といったような感じで進んだ不妊治療だった気がしてしまったような気がして不満もありました。

    医療技術

    家から一番近い場所で1か所しか行ったことがないので他と比べようがないというのが本音です。 ただ、地元ではこの病院に通ってらっしゃる方が多く、そんなに悪くもなくかなり技術があるといった感じもないような気がしました。

    医療設備

    昔からある病院ですので、そこまで全体的に最新機器が置いてあるのか…と言われると私にははっきりしたことは分かりませんでした。 でも、診察等を受けている時に設備について特別不満もなかったので普通だと思います。

    待ち時間

    診察を朝の10時に予約して、早い時には10時半までには診察してもらうこともありましたが、大抵は診察〜会計が終了するまで2時間以上かかります。

    スタッフの対応

    看護師さんの対応は人によりけりですが、そんなに悪くなかったかなぁと感じます。 ただ、ベテランで長く勤めてらっしゃるであろう方は結構乱暴な言い方をされる時もあったり、採血がかなり下手だなぁと感じる(結構腫れたりしたこともありました)こともありました。

    費用

    生理不順でカバサール等の薬を処方されていたのとタイミング法の診察で1回薬代を入れて2000円〜3000円の間くらいでした。 8か月ほどで妊娠できましたので、合計で16000円くらいです。他にも旦那の精子検査と卵管造影もしてますので10000円くらい別にもかかっていたと思います。

  • 25-29歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    安心できる病院

    2015年10月

    総合評価

    5.0
    • 医師の説明:5
    • 医療技術:5
    • 医療設備:5
    • 待ち時間:5
    • スタッフの対応:5

    医師の説明

    とても丁寧に親切に説明してくださり安心しました。

    医療技術

    わかりやすく説明してくれました。

    医療設備

    よくわかりました。

    待ち時間

    予約制なので待ち時間も短くて良かったです。

    スタッフの対応

    とても親切で優しい

  • 20-24歳 男性 の口コミ・評判 体験談

    不安を優しく拭いさり、真摯に向き合ってくれる親身な病院。

    2015年08月

    総合評価

    4.0
    • 医師の説明:4
    • 医療技術:5
    • 医療設備:4
    • 待ち時間:4
    • スタッフの対応:4

    医師の説明

    紹介された病院で、口コミで単純に良い病院という事でしか聞いていなかったが、設備、担当医、対応、治療あらゆる面において期待に沿う、あるいはそれを上回るものであった。質問すれば物腰柔らかくできるだけ専門語を使わずに説明してくれ、過去の治療例や実際に体験した人の感想も見ることが出来た。励ましの声も掛けてくれ安心して下を見ることなく通院を続けることができた。

    医療技術

    同上

    医療設備

    同上

    待ち時間

    同上

    スタッフの対応

    同上

  • 30-34歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    産むときはぜひ利用したい病院

    2015年01月

    総合評価

    3.0
    • 医師の説明:3
    • 医療技術:2
    • 医療設備:2
    • 待ち時間:1
    • スタッフの対応:5

    医師の説明

    聞きたいこともきちんと答えてはくれるが、若干先生の言葉が聞き取りにくい。

    医療技術

    人工受精までぢかできないし、基本産婦人科がメインなので、最先端の不妊治療はできない。

    医療設備

    最先端の治療はできなかった。産婦人科がメインなので。

    待ち時間

    予約はいれているが、お産もあるし、妊婦が優先されるようで、とにかく待ち時間が長い。でも待つしかない。

    スタッフの対応

    スタッフさんはみんな優しくていい人ばかりだった。

近所の不妊治療クリニック

  • 赤崎クリニック
    奈良県桜井市谷111
    3.4

    口コミ5 件

  • 済生会 中和病院
    奈良県桜井市大字阿部323
    3.0

    口コミ0 件