醍醐渡辺クリニック
診療内容 |
人工授精 体外受精 顕微授精 凍結保存 漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不育症 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 助成金 駅近 |
WEB |
|
TEL |
醍醐渡辺クリニックの紹介
醍醐渡辺クリニックは1971年に醍醐渡辺病院として開業、当初より産科と並行して不妊治療を始め1994年には京滋地区で初めて顕微授精による出生に成功した歴史と実績があります。
不妊治療に精通した生殖医療専門医と熟練の胚培養士による高度な治療を提供します。最適な治療を行うため365日体制で診療を行っています。
施設内は不妊外来と産科外来のフロアを分ける配慮をし、不妊治療から出産まで女性の大切な時期をトータルにサポートします。
2005年から不妊治療施設の団体「JISART(日本生殖補助医療標準化機関)」に加盟しました。
口コミ
【医師の説明】
とても人気があるクリニックで患者数も多いようですが、しっかりとした説明や質問への回答について、高評価です。また、医師に質問しそびれてしまっても看護師などの周囲スタッフも相談がしやすいようで、フォロー体制があると感じられます。
・醍醐渡辺クリニックの先生はとても親切で、不安な中通院したのですが詳細をしっかりと説明してくださりました。また、治療方法に関しても、丁寧な説明があり、質問に対してもしっかりとした回答を得られました。(30代女性)
・納得できる説明をしてもらえた。言葉足らずなところはあるが、聞けば返してもらえる。質問には的確な返答をもらえた。同じ治療を繰り返すのではなく、いろんな方法を試しながらオーダーメイドで治療をしてもらえたことが良かった。(30代女性)
【医療技術】
地域で有名なクリニックでもあり、医療技術については信頼している方が多くなっています。院内には機材や治療法についての情報掲示があるようで、その点においても安心感につながっているという声があります。
・不妊治療では有名な所なので、私は子宮管造影検査を受け、一回目のタイミング法で妊娠しました。(30代女性)
・不妊でいくつかの病院を転々としました。一番信頼できる病院と感じました。不妊に力をいれてくださっている病院で院内には不妊に関する張り紙がたくさんあり安心して治療できました。(30代女性)
【医療設備】
最先端の設備を含め、3Dエコーなど適切な設備がととのっているという声が多数あります。機器の情報などを掲示していることで、どんな機器が導入されているかを知ることができ、安心感や期待感を持っている方が多いように見受けられます。院内もとても綺麗で清潔感があるそうです。
・最先端の設備があったとおもいます。それについての説明がかかれた張り紙が院内にたくさんありました。(30代女性)
・不妊治療でできないことはなかったので、最先端の設備があったんだと思う。(40代女性)
【待ち時間】
待ち時間はとても長いという声が多くなっていますが、携帯で待ち時間の確認ができるシステムの導入や、電子カルテの導入などクリニック側の取組みを感じられるという声もあります。外出可能、周囲には買い物などができるお店があり、呼び出しのポケベルやPHSなどがあるようです。
・待ち時間はとんでもなく長かったが、近所に買い物ができる場所があったし、呼び出してくださった。医院長に診てもらうと待ち時間がかかったが、その分、きちんと診てもらっていたように思う。(40代女性)
・診察の待ち時間は長く、番号で中待合に呼ばれるシステム。採血後の結果待ちの時は携帯を渡してもらえて、病院外に出て時間を潰せた。(30代女性)
【スタッフの対応】
相対的には、適切な対応であったという声が多くあります。気になる対応があると感じている方もいます。通院中にアンケートに回答をしたという方もいるので、クリニック全体としてはスタッフ教育なども改善を含めた取組をおこなっているのではないでしょうか。
・スタッフ、看護師さんによって対応の良し悪しはありました。が、先生の腕を信じていたのでそこにはそれほど文句はありません(30代女性)
・看護師さんも受け付けの人も感じのいい人が多く、問題なかった。(30代女性)
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
△ |
午後 |
◯ |
ー |
◯ |
ー |
◯ |
ー |
ー |
夜間 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
午前/9:00~13:00 午後/17:00~19:30 △:日・祝日の診療時間は 9:15〜11:30(完全予約) ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。
費用
※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
人工授精 |
同周期1回目:¥13,860、同周期2回目:¥5,780、同周期3回目:¥3,470 |
---|---|
採卵費 基本料金 |
¥60,000(2回目:¥50,000、3回目以降:¥40,000) |
卵子採取数 |
¥11,000~¥88,000 ※成熟卵子1個につき¥11,000を基本料金に加算(成熟卵子8個以上は一定額) |
体外受精法(通常法) |
¥25,000 |
顕微授精法 |
¥11,000~¥88,000 ※顕微授精の可能な成熟卵子1個につき¥11,000を加算(成熟卵子8個以上は一定額) |
培養費 |
¥16,500~¥27,500 |
胚移植費用 |
¥93,500 |
2段階胚移植 |
¥23,000 |
胚凍結基本料金 |
¥38,500 |
胚凍結容器代 |
¥5,500(6本目以降は一定額) |
胚融解 |
¥44,000(胚融解個数による変動がなく一定額) |
精子の保存(凍結)事前処理(顕微授精) |
¥8,000 |
精子の凍結保存の処理 |
¥15,000 |
凍結保存 |
¥25,000 |
※料金は税込み表示です。 ※その他詳しい料金体系につきましては、HPをご参照ください。
アクセス
京都府
京都市伏見区
醍醐高畑町30-15
京都市営地下鉄東西線 醍醐駅 徒歩1分