矢内原ウィメンズクリニック
診療内容 |
人工授精 体外受精 顕微授精 凍結保存 漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不育症 不妊治療手術 卵管鏡下卵管形成術 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 駅近 不妊治療専門 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
高度な設備と医療を提供する不妊治療
矢内原ウィメンズクリニックは、一般不妊治療から体外受精・顕微授精などの高度生殖医療、タイムラプスインキュベーターなどの最新機器、PICSIなどの先端医療を提供しています。
不妊治療だけでなく、精子の選別やヒアルロン酸での精子結合などの妊娠率を上げるための医療を提供することで高い妊娠率を誇ります。
矢内原ウィメンズクリニックの紹介
矢内原ウィメンズクリニックは不妊治療・体外受精を専門としたクリニックとなっています。
不妊検査のみの診療からでも可能となっており、朝7時30分から採卵、通常外来は朝8時30分から夜19時まで診療を行っており、平日の夜や日曜日にオンラインでの個別カウンセリングも実施しており、働きやすい環境を整えています。不妊治療では月経周期に合わせて診療を行うなど自身で調整できないため、働きながら通う事が難しく断念することが多いため、朝早くやオンラインなどは大きなメリットとなります。
不妊検査
基礎体温
不妊治療での基礎体温検査は毎日、朝起きて一番最初の体温を計測し基礎体温表に記録することで体温の変化を計測することとなります。
女性の体温は月経周期に合わせた女性ホルモンの分泌により、体温が高温期と低温期に変化していきます。この体温変化を計測することで月経周期や排卵日が特定できる指標となっていきます。
超音波検査
超音波検査とは、超音波が物質に当たると反射する性質を利用し、反射した音波を基に映像を作成し体内を観察していきます。
子宮や卵巣の状態を観察することで子宮内膜がどれくらい着床の準備のために厚みを作れているかや卵胞の発育具合が分かり、こちらから排卵日を特定していきます。
子宮筋腫や子宮内ポリープができていないかを観察し、見つかった場合は子宮鏡検査でより詳しく調べていきます。
子宮卵管造影検査
子宮卵管造影検査とは、卵管と呼ばれる受精に重要な器官を造影剤というレントゲンで光る液体を使用し通過性を調べる検査です。
卵管は非常に小さいため、超音波検査でも調べることができません。そのため、造影剤を膣から卵管に実際に流し込むことで卵管を通過させ通過性を調べるとともに卵管を通過している時レントゲンを当てることで卵管の中に異常がないかを確認できます。
造影検査では、卵管が一時的に造影剤の影響で広がるため妊娠率が上昇する可能性があります。
クラミジア検査
クラミジアとは不妊症で卵管周囲に癒着を引き起こし卵管を閉塞する可能性がある不妊検査です。採血での検査と子宮頚管を綿棒で採取する検査があります。
クラミジアとは性感染症の一つで、感染しても自覚症状がないことが特徴の症状です。そのため、感染しても気づかない人が多いことから日本では現在、一番広がっている感染症となります。
クラミジアの検査で感染が確認された場合は子宮卵管造影検査を行い、詳しく調べていきます。
性交後試験
ヒューナー検査ともいわれる検査で、排卵日を特定し、排卵日周辺に性行為を行い数時間以内の子宮頚管粘液を調べる検査です。
男性の精子と子宮頚管粘液の相性を調べることを目的とした検査で、400倍の顕微鏡の視野の中にどれくらいの良質な精子がいるかを調べます。
男性の精子は検査結果がぶれやすく、体調などの要素で変化するため何度か検査を行います。もし悪い結果が続く場合には女性の体内に抗精子抗体ができていないかを検討していきます。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査
AMHとは発育過程の卵胞から分泌される女性ホルモンで卵巣予備機能を調べる指標となる検査です。
女性の卵子は生まれながらにすでに出来上がっており、精子のように新しく作られることがありません。この卵子は加齢と共に減少していき35歳を目安に大きく減少します。
AMHは血液検査で調べることが可能です。月経周期に影響されないため、いつでも検査が可能です。AMHの値で卵子の残りの数量が分かりますので低ければ残されている卵子が少ないため妊活を早期で計画します。多すぎた場合は逆に排卵障害の可能性があります。
良く間違われますが、AMHはあくまで卵子の数を計測するため、AMH検査では妊娠できる力を判断することはできません。
ホルモン負荷検査
ホルモン不可検査には、ダブルテスト(GnRH-TRH負荷試験)やLHRH負荷試験があり、刺激ホルモン剤を投与したり、点滴をしながら採血して調べていきます。
卵巣機能や下垂体機能、プロラクチンなどのホルモンのを調べることで不妊症の原因を探っていきます。
不妊治療
タイミング療法
不妊検査から排卵日を特定し、その日に合わせて性行為を行う事で妊娠できる最も良いタイミングでの妊娠を目指す不妊治療です。
排卵日の特定をする検査や不妊症の原因を探る検査を行いますが、特別な治療はないため通常の妊娠とほとんど変わらない治療となります。排卵日を教えるだけなのでタイミング指導とも呼ばれています。
排卵日が月経不順でずれる可能性がある場合などは排卵誘発剤を用いて排卵を調整することがあります。
妊娠率は5%前後で4~6回ほどで妊娠する方が多いです。これは通常でも排卵日に性行為を行い4回に1回が妊娠する確率と言われているためです。それ以上になると妊娠率が大きく下がるため人工授精などに切り替えていきます。
人工授精
人工授精とは排卵日を特定し、その日に合わせて事前に精子を採取・濃厚処置を行い、排卵日に膣から細いカテーテルと呼ばれる管を用いて子宮の奥まで移送する不妊治療です。
精子が子宮まで迷わないように道を作りショートカットするイメージのこの不妊治療は人工という名前ですがこの過程以外は自然妊娠と変わりません。
人工授精は、男性不妊の精子の運動率が悪かったり精子の量が少なかった症状に有効です。また性行不良(ED)に関しても有効な不妊治療となります。
人工授精もタイミング療法と同じく複数回実施することが前提の不妊治療で4~6回ほどで妊娠することが多く、それ以上になると体外受精に切り替えていくことを検討していきます。
体外受精
体外受精は本来が女性の体内で行う受精の過程を女性の体外で人工的に行う不妊治療です。女性の体外で受精を行うため卵管因子などの不妊症の原因に関係なく受精することが可能です。
体外受精ではまず排卵誘発剤を用いて卵子を急速に発育させ、複数採取できる環境を整え良質な卵子を選別します。選別した卵子を卵巣に穴をあけ卵子を吸引し取り出します。
卵子を体外に取り出し、シャーレという容器に移し精子を複数回かけて受精させます。受精させた受精卵を胚培養士が胚になるまで培養し、胚移植を行います。
体外受精は1978年にイギリスで初めて行われた不妊治療で瞬く間に世界に広がりノーベル賞を受賞した不妊治療で近年では保険対象になっています。
顕微授精
顕微授精とは近年、最も世界中で最も多く実施されている不妊治療と言われています。1992年に初めての成功例がベルギーで報告されたまだ真新しい不妊治療です。
顕微授精ではガラスの鍼に精子を1つ入れ卵子に直接注入する不妊治療です。この顕微授精の優れているところは精子が1つと卵子が1つあれば妊娠できる可能性があるところです。
顕微授精は高い妊娠率を誇りますが、クリニックの設備環境や医師や胚培養士の技術などで大きく変化します。
顕微授精は今まで対応ができなかった無精子症に対しても精巣に1つでも精子があれば妊娠が可能です。
先進医療
タイムラプス
ライムラプスとは採卵後に受精卵を胚にするための機器です。タイムラプスインキュベーターはカメラが内蔵しており、従来のインキゅベータ―のように開閉することなく観察できるため、不必要に受精卵にストレスを与えることはありません。
動画での撮影機能があるため、状態の変化を観察することが可能です。
PICSI
PICSIとは、顕微鏡授精でヒアルロン酸に精子を結合させる方法です。ヒアルロン酸に結合する精子は成熟度が高く遺伝子的に良質という特徴があります。
そのため、ヒアルロン酸と結合させることで良質な精子を判別することが可能です。この選別した精子を使用することで妊娠率が上がり流産が減ったという報告があります。
スパームセパレータ―
精子を選別する方法で遠心分離を行う方法がありますがセパームセパレーターでは遠心分離を行うことなく特殊な膜構造を用いて運動性の高い精子を選別します。
従来では調整過程で生じる活性酸素によって精子DNAを傷つけてしまう可能性がありましたが、スパームセパレーターを用いれば、遠心分離することなく調整時間を短縮でき、精子DNA断片化のリスクを軽減できます。
口コミ
【医師の説明】
丁寧に説明をしてもらえるという声が多くあります。ただ、こちらから積極的に質問をしないと、詳しい説明を受けることができないそうです。気になることがある時は質問をしてみるのが良いかもしれません。
・納得できる説明をいただけた(30代男性)
・こちらから積極的に聞いていかないと、短時間で終わってしまう。(20代女性)
【医療技術】
基本的には適切な処置がされるようですが、混雑することが多いので、一人にかける時間が短くなる傾向があるといいます。詳細が記載されている冊子をもらえるそうで、適切な治療を受けることができたという声もあります。
・流れ作業的に患者がはけていくので1人にかける時間が少ないのだと感じた(30代女性)
・適切な資料をしていただけた(30代男性)
【医療設備】
設備は整っているようで、内診台なども綺麗だといいます。
・内診台も新しく、診てもらう時の抵抗が少なかった。(20代女性)
・設備は整っていると思う。(40代女性)
【待ち時間】
予約システムが充実していて、インターネットからの予約も可能だそうです。全体的には待つことが少なかったという意見がほとんどです。
・予約制だったので、それほど待たなかった(40代女性)
・インターネットから予約ができて便利だし、平日は待つことが少なかった。(20代女性)
【スタッフの対応】
淡々としている、冷めているなどの声もありますが、素早く、親切な対応であったという声もあり、スタッフによって対応が異なるようです。
・予約時の電話対応は応対者によっては良くなかった。応対者による。(20代男性)
・適切に対応いただけた(30代男性)
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
- |
午後 |
〇 |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
△ |
- |
夜間 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午前 / 8:30〜12:30 午後 /15:00〜19:00 △・・・15:00〜17:00 ※木曜午後・祝日・日曜、休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。
費用
※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
体外受精 |
¥200,000~ |
---|---|
人工授精+精子処理 |
¥20,000 程度(税別) |
卵管鏡下卵管形成術 |
¥260,000~¥280,000 |
※料金は税別表示です。 ※その他詳しい料金体系につきましては、HPをご参照ください。
アクセス
神奈川県 鎌倉市 大船1-26-29大船サンビル4F
JR根岸線 大船駅 徒歩1分 JR東海道新幹線 大船駅 徒歩1分 湘南モノレール 大船駅 徒歩1分