鹿児島市立病院 の口コミ
口コミ件数
スコア
スコア
-
34歳 女性 の口コミ・評判 体験談
不妊の気持ちをわかってくれてカウンセリングが丁寧だった
2017年03月
総合評価
- 医師の説明:3
- 医療技術:4
- 医療設備:5
- 待ち時間:5
- スタッフの対応:5
- 治療開始:30歳
- 治療期間:6ヶ月〜1年
- 通った病院数:2つ
- 現在の状況:治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
子供に兄弟がほしかったがなかなかできなかったため
不妊の症状・原因
-
2人目出産後、なかなか妊娠できない
病院を選んだ理由
-
一番の理由は近かったので通いやすかったこと。それから以前、髄膜炎で入院したときにとても丁寧に治療してくださったので、診療科は違うがこの病院に良い印象があった。
医師の説明
-
まず自然な療法をためしてみたかったので、そこを理解してくれたのがよかった。漢方や運動療法やタイミング療法から始められたのがよかった。カウンセリングに時間をかけてくれていると感じた。看護師さんで年齢が近い方がいたが、その方が特に優しくて親身になってくれた。
医療技術
-
市民病院なので専門の個人病院に行ったほうがよかったと思った。不妊治療を全面に押し出している雰囲気ではなかったので、最初に相談するときには勇気がいった。体外受精などに関しては積極的でないように感じた。どうしても3人目が欲しかったわけではないのでその後治療はしていないが、年齢のことを考えると少し後悔が残る
医療設備
-
個人病院よりも設備は整っていると思った。不妊の検査をきちんとやってくれて、説明もきちんと行ってくれた。特に卵子の検査によって自分の具体的な年齢のタイムリミットがわかったため、今後の人生設計にとても役にたったと思う。他の病院はわからないが、検査の結果が出るのが早いと思った。
待ち時間
-
あまり待たされたという記憶はない。待合室にもっと暇つぶし用の雑誌やテレビなどがあればいいなと思う。それ以上は不満はない
スタッフの対応
-
医師の説明も丁寧だったが、看護師さんがとてもよくしてくれた。看護師さんが患者さんの話を聞く時間を設けてくれて、親身になってくれたのがとてもよかった。また私が通っていたときには不妊治療を経験したスタッフもいたため、より患者側からのアドバイスももらえて助かった。
費用
-
検査をしたところ、私にも夫にも問題はなかったので漢方やタイミング療法をしてもらいました。経済的な理由で妊娠をあきらめましたが、1年ほど通い、費用は全部で4〜5万円だったと思います。