スコア
10件
スコア
- 医師の
説明 - 4.2
- 医療技術
- 4.2
- 医療設備
- 4.0
- 待ち時間
- 2.6
- スタッフ
の対応 - 3.2
-
35-39歳 女性
やっと妊娠できました
2022年09月
医師の説明
-
威圧感がないので話しやすい。質問には丁寧に答えてくれる。治療内容については、十分すぎるほど説明した上で、選択権は患者に与えてくれる。
医療技術
-
私にとっては素晴らしかったとしか言いようがない。受精率も胚盤胞到達率も、前院での実績をはるかに上回った。(隣県のKクリニックで採卵4回、移植5回行ったが全くうまくいかず、治療方針や医師に不信感が募ったため、転院)ここでは、治療内容も使用する薬剤も、幅広く選択可能だと思う。前院では全身麻酔の採卵しかなかったが、局所麻酔の採卵ができたので、ありがたかった。前院では通院注射しかなかったが、自己注射ができたので、通院回数も少なく、助かった。
医療設備
-
充分だと思う。移植の際に、胚の画像をモニターに表示してくれ、すぐそこから運ばれてきて移植、チューブに何も残ってないですよ、のモニター画像まで見せてくれるので、「本当に移植されたのか」みたいか余計な不安を感じることもなかった。
待ち時間
-
仕事を早退し、午後〜夕方ごろに受診していたが、3時間待ちはザラだった。会計だけに1時間近く待たされたこともあった。ある程度は仕方ないとはいえ、本当につらかった。
スタッフの対応
-
別の口コミサイトで酷評されていたのを見たのでどんなものかと思っていたが、いたって普通だった。嫌な思いをしたこともない。標準だと思う。
続きを読む
-
36歳 女性
県外患者も来るほど成功実績があるがゆえに混んでいる病院
2017年03月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して1年でなかなか妻が妊娠しないのと、年齢的にも早めに確認したほうが良いと判断したためです。
不妊の症状・原因
-
当方には原因はなく、妻の卵管が狭窄を起こしており、自然妊娠が非常に困難な状況でした。
病院を選んだ理由
-
インターネットや口コミにおける実績が第一です。その次には、居住地から比較的近い場所にあったことも理由です。
医師の説明
-
結果がすべてで、妊娠に成功し、安全に出産までたどり着けたことです。先生自身も県内で非常に実績があり、インターネットや、口コミも含めて、県外からも来る人がいるほど評価が高かったので、全く心配はしておりませんでした。もし、困っている人がいたら紹介したい病院です。
医療技術
-
非常に計画的かつ、客観的な治療であり、患者への説明もわかりやすく、信頼のおける病院でした。主治療は男性の医師が担当していましたが、女性医師もいるため、妻が精神的も信頼できると申しておりました。困っている人がいれば、是非とも紹介したいと思います。
医療設備
-
実績のある病院なので、患者数が非常に多いことと、市街地にあるため、駐車場自体のスペースが絶対的に少なく、このため、病院へのアクセスする際、駐車場が非常に少ない点が欠点として挙げられます。まれに、有料駐車場に止める必要があり、この点についてはマイナスです。
待ち時間
-
患者数が非常に多いので、開業開始直後に受付を済まさないと、丸一日かかることがあるのが欠点です。ただ、裏を返すと、それだけ実績があることを示しいると思います。
スタッフの対応
-
看護師さんも産婦人科らしく、経産婦も多く、妻の精神的な支えになってくれる点は非常によかったです。また、看護師兼助産師も居て、妻のコントロールが非常にうまく、さすがの一言につきます。この点でも、お勧めできる病院だと思います。
費用
-
治療費はだいたいですが、30万程度くらいになります。主な費用は検査費用と手術費、および受精卵の保管費用になります。比較的早く成功したので、費用面では比較的少なく済みました。
続きを読む
-
43歳 女性
先生の知識とスキルには絶大な信頼が寄せられる病院です。
2017年03月
-
治療開始
-
41歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
年齢的にリミットが近いと感じたので。
不妊の症状・原因
-
加齢による卵巣機能の低下。
病院を選んだ理由
-
家から近く、通院しやすい場所だったこと。 インターネットなどで調べて、不妊治療では県内でもトップクラスの病院だと判断したので。
医師の説明
-
最初に看護師さんによる、不妊治療全般についての説明があり、続いて医師からの説明がありました。 統計データなどもふまえたわかりやすい説明でした。 通院してみると、毎回混みあっていて、そんな中でも初診の方にはトータル2時間程度の時間を割いていただいたことは、ありがたいことだと感じました。 先生は淡々としていて、余計なことはお話になりませんが、知識も経験も技術もある方です。
医療技術
-
体外受精のため、採卵を何度か行いました。 こちらのクリニックでは、基本的に低刺激による排卵誘発を行っています。 採卵できる卵子の数は少なくなりますが、体に優しく、毎週期採卵が可能とのことです。 診察も採卵の手術も、すべて先生が行っています。 とくに採卵では、先生の技術の高さを感じます。 先生に任せておこうという気持ちになれます。
医療設備
-
まだ新しいクリニックで、全体的にキレイです。 内診の際も、ストレスは特にありません。 採卵の時は、2階フロアで行います。 採卵する人しか入れないようになっており、管理はきちんとしています。 採卵を待つ待合スペースも、落ち着いて過ごせるようになっています。
待ち時間
-
先生が学会などに出る以外は、月〜土曜日毎日診察してくれます。 予約でいっぱいで診察できない、ということはめったにありません。 そのかわり、待ち時間はとても長いです。 平均で受付してから3時間ほどかかっています。 診察が深夜におよぶこともあります。 受付してから順番が遠い場合は、外出も可能。 順番が近づくとメールでお知らせしてくれます。
スタッフの対応
-
いちばん多く接するのは、受付のスタッフの方です。 みなさんてきぱきしていて、薬のことや治療のスケジュール、検査結果のお知らせなど、きちんと対応してくれます。 愛想がいいとか親しみやすさでいうと、個人差はありますが。 看護師さんたちもしっかりした方が多いように思います。
費用
-
採卵周期での医療費は、内診・投薬・血液検査・注射などの通院で2万円くらい。採卵の時に5万円。体外受精と胚の培養、凍結までで20万円弱。 助成金の対象になっている病院なので、最大20万円くらい戻ってくることもあります。
続きを読む
-
36歳 女性
原因不明の不妊治療は地元で有名な病院なら解決できる?
2016年07月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
4つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
26歳の時に卵巣黄体出血のため開腹手術をしていたため、結婚してからも赤ちゃんができるカラダかどうか常に不安でした。手術した病院以外で医師に診察をしてもらいたかったので結婚してすぐに不妊治療専門の安藤レディースクリニックに通い始めました。通常結婚して2年頑張ってもできなければという定義があると思いますが結婚した年齢が32歳ということもありすぐに病院にかかりました。
不妊の症状・原因
-
全ての検査を受けるが原因は不明。過去の手術の影響はなし。ホルモン値良好。排卵の問題もなし。男性不妊所見見られず。
病院を選んだ理由
-
姉が安藤レディースクリニックでできなかったのに、厚仁病院に転院して一度目で成功、立て続けに二人目もすぐに授かったからです。
医師の説明
-
私は主に院長先生に診てもらっていました。私は同じ香川県内に住んでいましたが、病院から離れていて仕事もフルタイムでこなしていたため、いつも最後の診察の患者でした。先生に診てもらう番がくる時には既に21時を過ぎることも多く、患者さんが多い時には22時を過ぎることも多々ありました。先生はそんな時でも疲れた感じも一切出さずに多くの患者さんと向き合っていらっしゃいました。院長の隣にはおにぎりと栄養ドリンクが用意されていましたが、私が診察する頃にも手はつけられていないことの方が多かった印象です。患者さんが朝から晩まで常にいっぱいで先生も大変そうでした。3年ほど通い体外受精を数回行いましたが、先生の忙しさ故に患者を多角的に見る、疑ってみる、などの感じは見受けられませんでした。転院する前のクリニックで甲状腺の検査で異常はなかったのですがこの3年間の治療のどこかで甲状腺機能低下症になっていたようです。もしそれを先生が気づいていれば今も転院することなく不妊治療に終止符を打てていたかもしれません。この病院を転院してから甲状腺機能低下症がそうとう悪いことが検査で分かりました。治療事態が無駄になっていた可能性は否めません。改めて検査をする、転院してきた患者の検査結果をうたがってみるなどが必要だったのではないかと思いますが、ご多忙ゆえの見落としてしまったところかもしれません。
医療技術
-
香川県以外からもたくさんの患者さんが来られています。設備も新しく4回転院していますが一番設備も技術も1番ではないかと思います。安心して治療を受けることができましたし、痛い思いをする採卵でも、スムーズに行われやはり技術の高さだと言えます。
医療設備
-
予約がネットでできるところがいいと思います。そして診察台や採卵室、採卵後の休憩室や移植の待機室など、とても明るい印象でクリーンなので安心できる空間でした。また不妊専門外来でしたのでおなかの大きな妊婦さんを見て悲しい想いをすることもなく、ストレスは軽減できたと思います。
待ち時間
-
私は最終受付の18時ギリギリに入っていました。診察カードを通せば外出することも可能ですがどれくらいで呼ばれるのかわからず、結局院内で何時間も待つことがほとんどでした。3,4時間待つことは普通で、長い時には23時を過ぎることもありました。最後の患者だったので仕方ないとは思いますがそれにしても体への負担は大きかったです。
スタッフの対応
-
おおむね満足。看護師さんはみなさん優しく受付の方も印象は悪くなかったです。最初は右も左もわからないのでサバサバしている受付の方も、通う期間が長くなると顔なじみになってきて笑顔で対応してくれていました。「遅い時間になってしまいましたね」と声をかけてくれたりするだけでホッとした気持ちになれました。
費用
-
年間200万弱の支出だったと思います。人工授精もそこそこにすぐ体外受精を始めました。この病院は採卵でたくさん卵をとる方法ではないのと、もともとそんなに排卵誘発しても卵ができるタイプではなかったので、採卵に30~40万がかかっていました。
続きを読む
-
28歳 女性
不安も明るい雰囲気で解決、前向きな妊活へ
2016年07月
-
治療開始
-
28歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚後、妊活をはじめてから1年が経過したにもかかわらず妊娠しなかったことが最大の理由です。また、私が自分でタイミングを計っていても主人が出張等でいないことが多いので、早く子供を授かりたいと思っている私たち夫婦としては専門家の意見を聞いて正確な知識を得て、必要であれば処置をお願いしたいと思ったからです。
不妊の症状・原因
-
まだ原因を探っているところではっきりしてはいませんが、不規則な生活は正すべきといわれました。また、筋腫があるということで早めの妊娠を勧められています。
病院を選んだ理由
-
自宅の近所であるということと、義理の父の勧めです。義理の父は、まわりの人の口コミ、評判から勧めてくれました。
医師の説明
-
まず、不妊の原因もわからず不安いっぱいの状態で病院に行ったのですが、しっかりと話を聞いてくれ、アドバイスをしてくれました。診察時は少し緊張していたのですが、先生やスタッフの方がその緊張を取り除くように明るく誘導してくれ、こちらも満足につながりました。ただ、私たち夫婦は妊娠を急いでいるので、主人の検査も一度にお願いしたかったのですが、まずは女性側の検査・処置からということでもどかしく思ったため、「満足」ではなく「やや満足」を選択しました。
医療技術
-
現時点では医療技術についてはっきりしたことが言えないため、「普通」の項目を選ばせていただきましたが、検査時には手際よく子宮、卵巣のチェックをしてくださいました。少し痛みはあったのですが、知人に聞いてもある程度の痛みは伴うものということですので、不満にはつながっていません。筋腫もきちんと見つけてくれ、安心しました。
医療設備
-
比較はさほどできませんが、建物も設備も清潔感があります。診察台も音声で案内してくれるし、きれいに保たれていました。うろ覚えではありますが、座るところもに使い捨てのシートがおいてあり清潔です。モニターも見やすいもので、設備の古さは感じられませんでした。
待ち時間
-
オペがあったため、午後の診察開始が遅れていたようです。そのため、15時前に受付をしてから2時間半くらい待ちました。しかしながら、沢山の患者さんが来られていましたし、オペも必要なことですので不満に思うことはありません。
スタッフの対応
-
スタッフの方は忙しそうでしたが明るく対応してくれ、よかったです。スタッフ同士が仲が良いのか、控室らしきところから笑い声が漏れたりしていることがありましたが、仲が悪いように見えるところよりもずっといいかなと思いました。
費用
-
不妊に関する相談とアドバイス、子宮のがん検査・細菌感染があるかどうかの検査を含め4,500円くらいかかりました。
続きを読む
-
33歳 女性
丁寧な説明と的確な処置で、自然妊娠できました。
2016年03月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
生理不順だったため、通常のリズムを作りたいと思ったため。結婚後早めに子供が欲しく、友人に聞いたところいい病院があるとのことで通院し始めました。駅からも近く、通いやすい点と不妊治療に特化した分院もあり、妊活にはぴったりだと思ったからです。周囲の人も意外と通院していることを知り、通院に関して不安はありませんでした。
不妊の症状・原因
-
年に2〜3回ぐらいしか生理が来ませんでした。ホルモン検査をしたところ、脳からのホルモンが出ずらく排卵がされにくいことがわかりました。
病院を選んだ理由
-
インターネットのホームページの内容がよく、口コミ等の評価も良かったからです。また、自宅から近く通いやすい面も選んだ理由です。
医師の説明
-
女医さんでしたが、不妊の原因について素人にもわかりやすく、とても丁寧に説明していただきました。過度に心配しなくてもいいものは、その旨も説明してくださったので、何が必要で何が不要なのかよくわかりました。
医療技術
-
私自身は医療技術が必要なほど、不妊の程度が高くなかったので、高度な治療は受けていません。通常のエコーや内診、触診等は、特に飛び抜けて技術が高いとは感じませんでしたが、反対に心配になったことや不満点もありませんでした。
医療設備
-
私が受けた治療では、高度な設備は必要なかったため、特に高いとは思いませんでした。エコーや触診の台などは、清潔に保たれており、不満点もありませんでした。別館の施設には高度な設備も導入しているようですが、利用がなかったのでわかりません。
待ち時間
-
夕方の4時頃に通院していましたが、いつも4~5人程度でしたので、30分ほどで診察していただいていました。
スタッフの対応
-
無駄に笑顔が多いと不快に感じますが、適切な表情と適切な対応で特に問題ありませんでした。何度が通院していると、雨の日など「足元気を付けておかえりくださいね。」など、当たり前のように声かけをしてくださっていたので、好感を持てました。
費用
-
もともと生理不順があったため、その原因を調べるのに5000円程度。ホルモン分泌の不足がわかり、薬を処方されたので1回2500円。 その後、タイミング法の指導や卵胞の成長の確認などで1回2000円。4ヶ月で妊娠したので合計で23000円程度です。
続きを読む
-
35-39歳 男性
もう少しスタッフが親身になってほしい
2015年10月
医師の説明
-
多くの患者と対峙しているためか、先生の性格なのか、少しそっけなかった
医療技術
-
信頼はできそうな
医療設備
-
見た感じ普通の病院と変わらず 男性なのでそれ以上はわからない
待ち時間
-
どこでも長いですよね
スタッフの対応
-
受付の対応は、事務的すぎる
続きを読む
-
30-34歳 女性
不妊治療から妊娠へとステップアップしても通い続けたい病院
2015年09月
医師の説明
-
短い期間で妊娠できたので深く質問することなどはなかったけど、ハキハキと話して説明してくれた。
医療技術
-
まだ検査とかの段階で妊娠できたので、詳しくは分からないけど、手順とかはハッキリ教えてくれて分かりやすかった
医療設備
-
医療設備がどうかまではちょっと分からない
待ち時間
-
待ち時間は毎回2時間以上だった。
スタッフの対応
-
電話対応も行った時の看護師さんたちの対応もとても良かった
続きを読む
-
40-44歳 男性
地域一番の不妊診療施設
2013年10月
医師の説明
-
不安点もなく、疑問には答えてくれた。すべてを明確にしてのぞむことができた
医療技術
-
不妊治療では県下随一の機関であり、話はきいていた。 個人のケースに応じた診療、治療ができたと思います
医療設備
-
最近設備を入れ替えて改築しており、古さは感じられなかった
待ち時間
-
予約制で待ち時間については、ほぼない。
スタッフの対応
-
電話対応、予約時の説明も十分だった
続きを読む
-
40-44歳 女性
待ち時間がながいがおすすめの病院
2012年09月
医師の説明
-
必要なことを的確に説明してくれる感じだが、説明不足と感じたことはなく、こちらの質問もいやな顔をすることなく丁寧に教えてくれた
医療技術
-
体外受精に実績がある病院だったので通院を決めたが、体外受精に踏み切る前に自然妊娠をしたので医療技術を受けることがなかったのでわからない
医療設備
-
最先端の技術と設備があるという情報を得て通院を決めたが、自然妊娠したため医療設備について触れることはなかった
待ち時間
-
ネットで予約したり、順番を携帯やパソコンで確認できるシステムがあったが、それでも待ち時間がかなり長く二人目だったので上の子を主人にみてもらったりするのが大変だった
スタッフの対応
-
親切でも無愛想でもなくふつうだった
続きを読む