スコア
4件
スコア
- 医師の
説明 - 4.0
- 医療技術
- 3.5
- 医療設備
- 3.2
- 待ち時間
- 3.0
- スタッフ
の対応 - 4.0
-
41歳 女性
医師も助産師も丁寧で優しく、おかげで自然妊娠できました。
2016年03月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
1人目はすぐに妊娠したので次もすぐにできるだろうと思っていたけど、なかなか授かりませんでした。欲しい欲しいとは思っていたけど、はじめは自分の中でそれほど切羽詰まっていたわけではありませんでした。ただ、一人目が幼稚園に入園したときに、回りに小さい弟や妹がいたり、妊娠しているお母さんたちも見て、2人目が欲しい気持ちが強くなり、不妊治療を始めました。
不妊の症状・原因
-
病院にいって、まずタイミング法を教えられました。基礎体温をつけてタイミングをはかるんですが、基礎体温がグチャグチャで、タイミングが全くわからないような状態でした。あとでわかったことですが、精神科で処方されていた薬の副作用で、高プロラクチン血症になっていて、妊娠できなかったみたいです。
病院を選んだ理由
-
一人目を出産した病院で、そのときスタッフの対応もとてもよかったので選びました。また、家から一番近い病院であったことが選んだ理由です。
医師の説明
-
初めての不妊治療だったので、最初に丁寧にはなしをきいてくれました。また、最初は、不妊検査などはせずにタイミング法を試すという説明も、知りたいことは十分説明されたと思います。ただ、混んでいる病院であるために、毎回忙しく説明していたような気がします。
医療技術
-
不妊治療として、カウンセリングが主な内容だったので、実際に器具を使ったような治療はしていないのですが、タイミング法のための基礎体温表は、とても正確に読んでくれたと思っています。素人の私が見たら、基礎体温がぐちゃぐちゃで、排卵日もどこなのか全くわからないような基礎体温表だったのですが、医者は排卵日をしっかり断定してくれました。
医療設備
-
私が不妊治療に通っていた当時は、施設も新しいものではなく、設備も最新式とは程遠いような設備でした。内診台も昔ながらのもので、上り降りをする際に、若干恥ずかしかった記憶があります。当時は、エコーも古く、鮮明ではなかったです。
待ち時間
-
予約していてもかなり待たされました。10時ごろの予約の場合、午前中に診察が終わることはまずありませんでした。
スタッフの対応
-
スタッフに不満を抱いたことはありません。特に、助産師の方は親身になって話を聞いてくれました。時には雑談もしてくれて、緊張することなくカウンセリングもできたと思っています。医師もとても優しかったので、スタッフに対しては、いやな思いをしたことはありません。
費用
-
ほとんどがタイミング法のみの診察だったので、1回2000円から3000円でした。血液検査や内診をしたときはもう少し高かったです。
続きを読む
-
20-24歳 女性
初めていくならお勧めしたい病院
2015年08月
医師の説明
-
非常に不安だったが、医師は丁寧に私の質問に答えてくれたので安心した。また、話すだけではなく、私の話を聞いてくれて的確なアドバイスをくれたので、非常に信頼があった。
医療技術
-
あまり専門的な知識は分からないが、治療に沿う適切な技術があったと思う。特に技術面に関して不安に思うことはなく、安心と信頼感があった。
医療設備
-
最先端であるかは不明だが、新しい機械の設備や技術があるように感じた。
待ち時間
-
待ち時間は一般的な長さで、短いとも長いとも感じなかった
スタッフの対応
-
予約や受付の対応は普通で、丁寧さを感じた
続きを読む
-
40-44歳 女性
不妊に悩む人の気持ちをわかってくれる病院
2015年05月
医師の説明
-
質問にはきちんと答えてもらったと思う
医療技術
-
高い医療技術を感じた
医療設備
-
設備は新しかったように感じた
待ち時間
-
待ち時間は適切だった
スタッフの対応
-
きちんと目を見て挨拶をしてくれるなど、対応はよかったと思う
続きを読む
-
35-39歳 女性
産婦人科だけでない総合病院ならではの対応
2014年07月
医師の説明
-
きちんと説明してもらいました。検査の結果、どの部分が足りなくて、どんなものを補えばいいかなど。
医療技術
-
適切な診療をしてもらいました。タイミングだけではやはり難しく人工授精も話をしてから実施しました。
医療設備
-
見ていませんがあったと思います。
待ち時間
-
待ち時間はやはり長いです。
スタッフの対応
-
適切でした。
続きを読む