スコア
23件
スコア
- 医師の
説明 - 3.4
- 医療技術
- 3.8
- 医療設備
- 3.8
- 待ち時間
- 3.4
- スタッフ
の対応 - 3.6
-
39歳 女性
高齢不妊、不育でも安心して出産できた病院
2017年03月
-
治療開始
-
35歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
生理不順のために通いました
不妊の症状・原因
-
排卵の周期が不安定でしたが、原因はないと思います。
病院を選んだ理由
-
一人目を出産した病院でした。一人目の不妊で通っていた際に、先生からのおすすめもあり、友人の出産でも行ったことがある病院だったため選びました。
医師の説明
-
排卵周期の問題で通い始めましたが、通っている間に2度流産して不育の面でも調べていただきました。親身になって相談にのっていただき、先生も助産師さんも説明などはとても丁寧でした。病院が混雑しており、予約をしていても待ち時間が長いのが大変でしたが、それ以外には申し分ありません。
医療技術
-
特に手術などは受けておりませんので、医療技術という面では薬の調合と検査のみをしていただきまいした。その薬のおかげで妊娠、出産することができましたので満足しております。検査内容も薬が効いたという面では正確だと思います。
医療設備
-
医療設備は詳しくないためわかりませんが、設備は新しく、きれいでした。出産、入院でもきれいな場所で過ごせました。子供の黄疸を抑えるマシンなどは一人目のときから変わっており、設備投資もされていることと思います。
待ち時間
-
予約して通院していましたが、人気の先生ということもあったと思いますが1時間以上待つことが多かったです。ほかの先生方でも日により待っている人が多いと感じることがありました。
スタッフの対応
-
先生、看護師さん、助産師さんはもちろん対応がよかったのですが、受付の方や電話対応の方、栄養士さんまで対応が悪いと感じた人はいませんでした。受付の方などは一人目の出産からいらっしゃる人も多く、ベテランさんで安心して通えました。
費用
-
タイミングの指導と問診、検査や薬剤、不育のための毎回のエコー検査で1回約2000〜4000円ぐらいでした。
続きを読む
-
33歳 女性
不妊治療入門編 〜自分にあった病院を探すべし〜
2017年03月
-
治療開始
-
27歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚してなかなか子供ができなかったため
不妊の症状・原因
-
よくおぼえていない
病院を選んだ理由
-
妊娠しても病院を変えることなく、同じ病院で出産できるため、経過を知っててもらえる安心感からこの病院を選びました。
医師の説明
-
特にわかりやすい説明をしてくれたわけではないが、わからない事もなかったし、知りたい事は質問するとすぐに解決してくれた。また、治療の内容に関して、ある程度自分たちにおう要望も取り入れてくれていた。医師以外のスタッフからも色々な情報を聞けていたし、治療に対して分からなくて恐怖心や迷いがでてくることはなかった。
医療技術
-
治療自体が、ぎじゅつを必要としねい治療内容だったため、治療自体に満足はしている。しかし、自分達の治療に対して、なにか医療技術の提供がなかったため、この病院ではこの設問に返答出来ていないと思われる。実際の技術の提供はなかったが、前段階の説明では。詳しくひとつずつせつめいしてくれました。
医療設備
-
建物自体は増築しながら使用しており、古いとところと新しいところが混在している感じだった。婦人科の待合室と産科の待合室が離れて設置しており、気持ちの面での配慮がなされていると感じていた。しかし。通路が一緒だったり、産科で待っている赤ちゃんの声が聞こえているなど、実際に遠く話す事は不可能なのかと感じた。
待ち時間
-
不妊治療の外来は混んでいると噂で聞いていたが、実際に待っている時に。何時間も待たされる事がなく。スムーズに診察してもらえた。
スタッフの対応
-
自分たちはひどい対応をされた事もなく、また、他の患者にも同様に接していた。しかし、待合室ので待っている時に、看護師同士の話を耳にする事が通院中何度もみた。他にも中絶の話なども頻繁に聞こえてきた。いろいろと自分たちには関係のない話だけれど、気になってしまった。
費用
-
基礎体温をチェックしてもらい、タイミング法を行っていました。その前に一通りの検査を行ったので、検査代で全部で5万円くらいと、毎月の受診で、1回千円くらいでした。
続きを読む
-
33歳 女性
初めての東洋医学による治療で自然妊娠出来ました
2017年03月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
生理不順で受診した結果、多嚢胞性卵巣症候群の疑いとの診断を受けて。
不妊の症状・原因
-
もともと冷え性でしたが、25歳頃から毎年冬になると体がより冷えるからなのか長ければ3ヶ月生理が止まるようになりました。
病院を選んだ理由
-
それまで通っていた病院が混みすぎてて予約が取れないので、通いやすい場所にあり先生も実績ありそうな所をとネットで探して見つけた結果、この病院に出会えました。
医師の説明
-
他院で多嚢胞性卵巣症候群との診断を受けて、生理が来ない度にホルモン注射を打っていましたが、その病院はいつも混んでおりなかなか予約が取れないため、この病院に変更したところ、注射で無理やり排卵を促すのではなく体内の調子を整えて自発的に排卵が起きる体を作りましょう、とその場しのぎのような治療ではなく、自分の力で排卵できるようになるような治療方法を提案して頂きました。3ヶ月生理が止まった場合は強めのお薬で対処しましたが、それ以外の時には漢方を服用していました。すると徐々に生理が止まる期間が短くなり基礎体温も安定してきて、通院している間に無事に自然妊娠出来ました。この病院のおかげで、体に無理をさせることなく妊娠出来る体になれたので感謝しています。
医療技術
-
経験豊富な院長先生なので、たまに行う内診も痛みもなく不快感も全く感じないので、前は苦手だった内診も平気になりました。初めは少し怖そうな先生に見えたんですが、全然そんな事なく優しい先生でささいな不安なことも相談に乗ってくれますし、喉の不調や頭痛の時にもお世話になりました。安心感のある先生です。
医療設備
-
清潔感のある院内で、まず受付からして静かでいいです。診察室からの声が聞こえないよう工夫もされているので自分の診察時もプライバシーが守られているように思えます。内診台も特別古い感じでもなく設備に不満を感じた事はないです。体重測定や血圧測定器も他の患者さんからは見えない場所にあり、周りを気にしなくていいです。もちろん電子カルテをしようしており、他院での採血結果を見てもらった時も当然な事かもしれませんがカルテにしっかり記録して、体内の調子良くなってるねと褒めてくれたこともありました。
待ち時間
-
予約することも可能なので、予約しておけば待ち時間はほとんどありません。ただ予約せずに行くと日によっては1時間近く待つこともあります。でも、大抵30分くらいで診察に入れていました。
スタッフの対応
-
受付はいつも2人の事務員さんが対応してくれるのですが、ベテランさんの方は若干冷たい対応です。仕事はキッチリしている感はありますが、言葉に感情がこもっていなのがわかってしまいます。若い事務員さんは印象はいいですが、時々ベテランさんに強く指導されてるような時もあってついつい気になってしまいます。看護師さんは皆さん手慣れているようで安心感あります。
費用
-
基本的には先生へ生理がいつ来たか、基礎体温の経過はどんな感じかなどの診察と漢方の処方箋料で800円くらいと、お薬代1600円くらいです。 風邪など体調が良くない時期は2週に1回の診察、それ以外は4週に1回の診察でいずれも800円くらいで、体調不良時は排卵に関する漢方以外の処方もありお薬代は2000円近くいくこともありました。なので、治療にかかった費用は月にだいたい2500〜3000円くらいでした。
続きを読む
-
26歳 女性
病院は綺麗で看護師さんがすごく優しい病院
2016年06月
-
治療開始
-
25歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
最近は不妊症の人が多いから、結婚前にブライダルチェックをする人が増えてると聞き、結婚してすぐ少し不安になってました。半年過ぎてもできず、子宮ガン検診ついでに!と軽い気持ちでブライダルチェックをしてもらいましたが問題なしとのことでした。さらに半年がすぎて、今では「1年できなかったら不妊治療をはじめたほうがいい」と言われ、病院を変えて1から検査してもらうことにしました。
不妊の症状・原因
-
1年が過ぎてできないので検査してもらいましたが、私にも主人にも問題はないとのことでタイミングをはかってみましたができません。今は休憩中です。
病院を選んだ理由
-
友人が出産をした病院で、すごくよかったし不妊治療もやってるから行ってみたら?と教えてくれたことと、もし妊娠できたらそのままそこで産みたいなと思ったからです。
医師の説明
-
産科がメインなのか、不妊に対して積極的にアドバイスがありませんでした。次は何の検査をしたらいいなど、検査項目を説明してくれたりがなく、私が不妊治療中の友人から聞いた検査内容等を質問して、やっと答えてくれる感じでした。
医療技術
-
卵管造影剤のときはすごく痛かったけど、すぐ終わったのでうまいのかな?という感じでした。タイミングをはかる治療のときの排卵チェックが、「んー数字がちょっと微妙だから、きっと3日後かな?3日後にタイミングとってみて!」と言われました。不確定な言葉に少しショックを受けて、病院に行っても結局曖昧なら行かなくても同じかなと思い、今は休憩中です。
医療設備
-
新しくなってトイレや待合室も綺麗ですし、産科と婦人科の待合室が別々になってるのは、不妊の人には精神的によかったです。コンシェルジュの方もいて、落ち着いた雰囲気があります。医療設備については詳しくはまだわかりません。
待ち時間
-
常に混んでるので、予約時間はあってないようなもので1度行くと2時間以上はかかります。採血まで時間かかって、採血終わってまた時間かかって、会計もまた時間かかって、という感じです。病院なので仕方ないと思いますが、先生もたくさんいるのでせめて診察までの時間は1時間くらいだと理想です。
スタッフの対応
-
看護師さんはすごく丁寧で優しく質問等にも笑顔でわかるまで答えてくれましたが、受付の方が不親切で笑顔もなく流れ作業な感じでした。質問等したくても、忙しそうで聞きづらい感じがありました。先生は優しい方、流れ作業な方、さまざまです。
費用
-
1通り検査(夫の精子検査含)するのに25,000円くらい、その後にタイミング法で1回5,000円くらい、合計3万円くらいかかりました。
続きを読む
-
35-39歳 女性
安心して相談できる病院
2016年01月
医師の説明
-
とても話しやすく、きちんとこちらの話を最後まで黙って聞いてくれた上でひとつひとつ説明し、質問にもわかりやすい言葉で丁寧に答えてくれた。安心感があった。
医療技術
-
知人の勧めもあって診察を受けたので初めからそんなに不安はなかったが、あらゆる治療法を提案してくれた。
医療設備
-
設備は新しく、清潔感と明るさがあってとても落ち着く空間だった。医療設備も他の個人病院とはまったく違うものが整っているように思った。
待ち時間
-
予約しておけるので待ち時間はまったくなかった。予約しなくても診療はしてもらえるので、何か突発的なことがあった時でも対応してもらえる安心感もあった。
スタッフの対応
-
スタッフの対応は悪くはなかった。人によるが、いつも笑顔で対応してくれる人が多かったと思う。感じ悪いと思ったことはとりあえずない。
続きを読む
-
35-39歳 女性
出産をするならオススメの病院
2016年01月
医師の説明
-
半年くらいしか通院してないですが、納得できる説明がなかったこともあります。質問には回答して頂きましたが、色々と不満があり転院を決めました。
医療技術
-
適切な診療をしてもらえたとは思いませんでした。薬の副作用で内膜が薄くなってしまい妊娠の機会を逃してしまったり、不妊検査によって持病の悪化などがありました。適切な治療を施す医療技術があったかはわかりません。
医療設備
-
医療設備はある程度配備されていたとは思いますが、最先端の設備はなかったように思います。
待ち時間
-
待ち時間は短くはないですが、そこまでは待たなかったと思います。待ち時間を短くするような予約システムは特に感じませんでした。
スタッフの対応
-
来院時の受付の方の対応は普通でした。間違った案内などもされたことはないですが、態度が悪い方がおり、イライラしたことはあります。
続きを読む
-
35-39歳 女性
納得のいく説明をしてもらえてよかったです
2015年10月
医師の説明
-
納得できる回答をしてもうことができました。
医療技術
-
何も問題ありません。
医療設備
-
設備が整っていたと思います。
待ち時間
-
待ち時間は長かったです。
スタッフの対応
-
感じがよかったです。
続きを読む
-
25-29歳 女性
小さいながらも暖かく親身な病院
2015年08月
医師の説明
-
不妊の原因について、自分たちの意見も聞いてくれつつ、適切なアドバイスをもらえた。これからの治療方針、かかる費用について不安であったが、納得のいく説明をもらうことができた。また将来の人生設計についても、子供がいることについてもメリット・デメリットもわかりやすく説明してくれた。
医療技術
-
大きい病院への橋渡しとなるだけでなく、この病院でも人工授精や食事療法、またセックス生活へのアドバイスもしてもらえた。
医療設備
-
大きい病院への橋渡しだけでなく、この病院でも研究室が設けられていて、適切な設備があると感じられた。
待ち時間
-
予約必須なシステムとなっていたので、基本待ち時間は発生しなかった。
スタッフの対応
-
スタッフの対応も親身で、冷たい印象はなかった。
続きを読む
-
25-29歳 男性
いい病院
2015年07月
医師の説明
-
あった
医療技術
-
感じた
医療設備
-
あった
待ち時間
-
短かった
スタッフの対応
-
良かった
続きを読む
-
35-39歳 女性
ホテルのようなおもてなしがある病院
2015年07月
医師の説明
-
わかりやすく説明してもらい、納得いく治療を受けました。
医療技術
-
一人目の出産からお世話になっている医師だったのでとても信頼しており技術的に劣ると感じたことはありません。
医療設備
-
内服薬や注射までの治療だったのでわかりません。
待ち時間
-
その日や時間によって長いときもあれば待たずに診察してもらえることもある。ネットの予約システムがあり便利でした。混んでいると予約していてもかなり待ちます。
スタッフの対応
-
いつも笑顔で丁寧に対応してもらえました。受付のスタッフの他にコンシェルジュが二人いるので細かいことでも聞きやすかったです。
続きを読む