あびこクリニック
診療内容 |
漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不妊検査 漢方治療 |
---|---|
特徴 |
駅近 土曜日診療 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
臨床心理士によるメンタルヘルス科
あびこクリニックは入院施設としての産婦人科を中心に産婦人科外来・助産師外来、内科・小児科・乳腺科・歯科・美容科など幅広い部分の診療に対応しているクリニックです。 メンタルヘルスも重視しており、体の症状だけでなく心の症状に対してのケアを重視し、臨床心理士によるメンタルヘルス科も設置しています。
医療法人緑生会は助産師学校を併設しており、あびこクリニックはその実習施設となっており、後進の指導にも力を入れています。
産婦人科では中国の気功を取り入れた『リーブ法』を取り入れています。不妊治療では不妊検査やタイミング療法を実施しています。。
あびこクリニックの紹介
あびこクリニックは入院施設としての産婦人科を中心に産婦人科外来・助産師外来、内科・小児科・乳腺科・歯科・美容科など幅広い部分の診療に対応しているクリニックです。 メンタルヘルスも重視しており、体の症状だけでなく心の症状に対してのケアを重視し、臨床心理士によるメンタルヘルス科も設置しています。
医療法人緑生会は助産師学校を併設しており、あびこクリニックはその実習施設となっており、後進の指導にも力を入れています。
産婦人科では中国の気功を取り入れた『リーブ法』を取り入れています。不妊治療では不妊検査やタイミング療法を実施しています。。
不妊検査
基礎体温検査
基礎体温検査では朝起きて布団から出る前の体温を婦人用体温計で計測していき、毎日の記録を基礎体温表に記載していきます。
通常の体温計では記録できない細かい体温変化を調べるため、婦人用体温計を使用していきます。
女性の体温は高温期と低温期の2つの体温変化があり、これは女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンが影響しています。
この女性ホルモンは月経周期の特定の時期に合わせて分泌されるため、排卵日を特定することが可能です。
経腟超音波検査
超音波は物質に当たると反射する性質があります。この性質を利用し、体内で超音波を発生させることで反射した音波を基に映像を作成、モニターに映し出し体の内部を観察していきます。
子宮内膜や卵胞の厚みを調べることで最も妊娠する確率が高い排卵日を特定し、タイミング療法などに役立てていきます。
子宮筋腫などの疾患が見つかった場合には必ずしも不妊の原因になるわけではないため、子宮鏡検査で詳しく調べていきます。
クラミジア検査
クラミジア検査とは、性感染症の原因であるクラミジアの中のクラミジア・トラコマティスと呼ばれる病原菌の抗原・抗体を調べる検査です。
クラミジアは感染しても自覚症状が乏しく、また感染力が強いため気づかないまま感染している人が多く、日本で最も感染が広がっているといわれています。
感染が気づかないまま進行し、卵管にまで感染が広がるとフィルムのような癒着を引き起こすことで妊娠できなくなる可能性があります。
検査で陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査で卵管を閉塞していないかを核ににしていきます。
一般不妊治療
タイミング療法
タイミング療法とは排卵日を特定する検査を行い、最も妊娠する確率が高い排卵日周辺に合わせて性行為を行う不妊治療です。
排卵日を特定する以外に特別な検査はないことから、自然妊娠と同じ妊娠サイクルで体の負担が少なく経済面でも優しい治療となります。
排卵には自然周期の排卵と排卵誘発剤を使用する場合があり、排卵誘発剤は妊娠率を上げる以外に月経不順や排卵障害に対して有効な治療となります。
複数回行い妊娠を目指す不妊治療となり、半年以上行って妊娠に結び付かなければ人工授精にステップアップをしていきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
|
午後 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
|
夜間 |
|
|
|
|
|
|
|
午前:9:00~12:00 午後:15:00~18:00 【休診日】日曜・祝日
アクセス
千葉県
我孫子市
我孫子4−3−25
我孫子駅から5分