【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
掲載お問い合わせ

桐友クリニック新松戸

親しみやすく笑顔で応対

3.0

口コミ 0件

最寄駅 JR常盤線/千代田線各駅停車 新松戸駅 徒歩約8分

アクセス 千葉県松戸市新松戸3-135 エム・フォレストビル1階

桐友クリニック新松戸

診療内容

漢方処方

男性不妊/無精子症

不妊カウンセリング

不妊検査

漢方治療

特徴

駅近

土曜日診療

駐車場

WEB

https://touyu-clinic.com/

TEL

047-703-7222

ここがポイント

顕微鏡下精巣内精子回収術(MD-TESE)

桐友クリニック新松戸は泌尿器を中心としたクリニックですが一般内科、循環器内科、皮膚科にも対応しており、男性不妊の原因になる睡眠時無呼吸症候群に対しても2025年から専門治療が可能となっています。

各手術のスペシャリストが1つの手術に特化する形式をとっており、高いレベルでの手術のばらつきの少なさと、退院後のフォローの丁寧さを特徴としています。

不妊治療では男性不妊の治療に対応しており、精液検査や無精子症に対する顕微鏡下精巣内精子回収術(MD-TESE)などを行っています。

桐友クリニック新松戸の紹介

桐友クリニック新松戸は泌尿器を中心としたクリニックですが一般内科、循環器内科、皮膚科にも対応しており、男性不妊の原因になる睡眠時無呼吸症候群に対しても2025年から専門治療が可能となっています。

各手術のスペシャリストが1つの手術に特化する形式をとっており、高いレベルでの手術のばらつきの少なさと、退院後のフォローの丁寧さを特徴としています。

不妊治療では男性不妊の治療に対応しており、精液検査や無精子症に対する顕微鏡下精巣内精子回収術(MD-TESE)などを行っています。

TESE/ICSI

精液の中に精子が見つからない場合、精巣から直接組織を採取して精子を探す方法をTESEと言います。

顕微授精が実施されるようになり、精子が精巣の中に1つでもあれば妊娠できる可能性が広がったためTESEも重要な治療となりました。

専門の泌尿器科でMD-TESEという、より良い状態の精細管を選別して採取し、精子が見つかればすぐに凍結保存を行っていき、顕微授精に回していきます。

無精子症はよく勘違いされますが、精子が1つもない状態ではなく精子の輸送路が閉塞もしくは欠損し精液の中に精子が1つもない閉塞性無精子症や精子を作る働きが低下しているために精液中に精子ができない非閉塞性無精子症に分かれます。

精液検査

精液の量・運動率・精子の数を調べます。妊娠に重要な基本的な指標になります。

昨今の技術革新は男性不妊治療でもあり、「精子DNA断片化率」「精液抗酸化力検査」という高度精子検査により今までよりもより鮮明に精密検査が可能になっています。

精子の質を上げることにより、タイミング療法から体外受精までの妊娠率を上げるためにより詳しい分析をかけていきます。

精子DNA断片化率・精液抗酸化力検査

精子DNA断片化率とは、精子に含まれるDNAが壊れる、もしくは痛んでいるかを調べる検査となります。精子は酸化ストレスによりDNAが損傷してしまいます。

そのため、精液は酸化ストレスに対抗する様々な酵素で守られているのですが、何らかの理由で参加ストレスが弱まり精子DNAがダメージを受けることとなります。この現象を検査するのが精液抗酸化力検査となります。

高度精子検査では、通常の精液検査ではわからなかった異常を発見できる可能性があるため、精索静脈瘤の方に対しては特にお勧めしています。

血液検査

血液検査では、主にホルモンの分泌や染色体異常の有無を調べていきます。

男性ホルモンは精巣に働きかけ、精子を生み出す役割を担っています。このホルモンの分泌が乱れると男性不妊の原因になります。

下垂体ホルモンホルモンやテストステロンの分泌に異常があった場合、精巣内の細胞に問題があり、テストステロンが分泌されないため精子が作られない可能性が出てきます。

場合によっては追加の血液検査を行うことがあり、無精子症の場合に行う「染色体検査」「Y染色体微小欠失検査」を行う事があります。

超音波検査

超音波検査では、音波の反射する性質を生かし男性の体内で超音波を発生させることで反射した音波を基に検査していきます。

精巣の大きさや精巣上体と精管を調べ精子輸送路に閉塞ができていないかを確認します。他には精巣内部、精体、精管を観察し精索静脈瘤の有無を調べていきます。

性感染症

クラミジア感染

一番頻度の高い感染症で、男女とも自覚症状がないことから検査で初めて気づく人も多く、メンズファーティリティクリニック東京で検査された方は1%以上からクラミジアが感染していることを確認しました。

クラミジアが男性に感染すると尿道から感染して精巣の上部に炎症を起こします。それにより精子の通過する精管が閉塞し無精子症を引き起こす可能性があります。

内服薬で治療できますが、1回目の内服薬では10~20%程度の確率で完治できない可能性があるため必ず完治するまで治療を続けて下さい。

淋病

痛みや膿など自覚症状が多いため、気づいてクリニックに来られる方が多い性病です。稀に放置している方もいますが、進行が早く大きな症状になることから早めの受診をお勧めしています。

症状が強いですが、感染力は弱く性行為では映らないとされています。最近では抗生剤に対して抵抗が強くなり、服薬では治療ができず注射での治療となっています。

梅毒

近年、増加している病気です。昔は死に至る病として恐れられましたが治療薬が現在では確立しており、完全に治癒する病気となっています。

性器に傷ができているような症状ができており、あまり痛みを感じず傷もしばらくしたら消えてしまいます。しかし、実際には治療されておらず病気は進行しています。

血液検査で検査し、服薬で治療できます。長期的な治療になります。

無精子症

精液中に精子がない症状を指し、「閉塞性無精子症」と「非閉塞性無精子症」の2種類に分けられます。

閉塞性無精子症

精巣の状態が正常であるのに関わらず、作られた精子が精管などの精子の通過する路が閉塞されているため出てこれない症状をを閉塞性無精子症と言います。

精路の炎症や手術によって精路が閉塞していることが多く見受けられますが、生まれつき閉塞している疾患の可能性も高いです。

精巣精子採手術を行い、精巣から精子を採取する必要があります。精液自体は作られているため、術式自体は簡単と言えます。

採取した精液は体外受精での不妊治療となります。

非閉塞性無精子症

精液を作る精巣の能力が低下した状態での精液に精子がない状態を非閉塞性無精子症と言います。

原因が不明なことが多く、判明した場合には先天性か後天性、どちらもの場合があります。

よく勘違いされるのが無精子症であろうとも精巣の中に精液が1つもないわけではありません。精巣では精液がある程度の量がないと精液に精子が含まれないため、確認が必要です。

精巣から精液を見つけ出す技術を顕微鏡下精巣精子採取術と呼び、精液を採取した場合はまず冷凍します。この症状の場合は顕微授精以外の妊娠方法では対応ができないため、顕微授精での不妊治療を進めていきます。

診療時間

曜日
午前

午後

夜間

午前:9:00~12:30 午後:14:00~18:00 ▲ :土曜午前は9:00~13:00(最終受付12:45) ■: 土曜午後は14:00~17:00(最終受付16:45) 休診日:日曜・祝日

アクセス

千葉県 松戸市 新松戸3-135 エム・フォレストビル1階


JR常盤線/千代田線各駅停車 新松戸駅 徒歩約8分 総武流山電鉄 幸谷駅 徒歩約8分


近所の不妊治療クリニック

  • 松戸市立総合医療センター

    3.4

    11件

    住所千葉県松戸市千駄堀993番地の1

    最寄駅新京成電鉄線 八柱駅 徒歩23分

  • ジュノ ヴェスタクリニック八田

    3.3

    6件

    住所千葉県松戸市牧の原2-92

    最寄駅新京成電鉄線 五香駅 徒歩13分

  • 大川レディースクリニック

    3.3

    9件

    住所千葉県松戸市馬橋1902

    最寄駅JR常磐線 馬橋駅 徒歩3分

  • 富岡産婦人科医院

    3.2

    1件

    住所千葉県松戸市小金原6-8-11

    最寄駅新京成電鉄線 常盤平駅 徒歩20分

  • かりんレディースクリニック

    3.0

    0件

    住所千葉県松戸市松戸1230-1 ピアザ松戸7階

    最寄駅松戸駅東口すぐ徒歩30秒