レディースクリニックK
診療内容 |
不妊カウンセリング 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 土曜日診療 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
ブライダルケアと美容医療のクリニック
レディースクリニックKは女性医師の元婦人科及び美容皮膚科診療を中心に女性のトータルケアを運営しているクリニックです。
不妊治療ではブライダルチェックを中心に不妊検査や不妊相談を行っています。
デトックスなど体の老廃物を流す治療も実施しており、いびきなどの睡眠障害に対しても有効な治療を実施しています。
レディースクリニックKの紹介
レディースクリニックKは女性医師の元婦人科及び美容皮膚科診療を中心に女性のトータルケアを運営しているクリニックです。
不妊治療ではブライダルチェックを中心に不妊検査や不妊相談を行っています。
デトックスなど体の老廃物を流す治療も実施しており、いびきなどの睡眠障害に対しても有効な治療を実施しています。
不妊検査
基礎体温
不妊治療の基礎体温とは、朝一番最初に起きた時の体温を計測し毎日記録することで女性特有の体温である高温期と低温期の2相の体温の変化の周期を調べる検査です。
女性の高温期と低温期はエストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌が影響し、この女性ホルモンは月経周期に合わせて分泌されます。その関係で高温期と低温期の2相の体温変化の周期を計測することで排卵日を特定することが可能です。
超音波検査
超音波は物質に当たると反射する性質を生かし、体内で超音波を発生させ子宮や卵巣の形状を観察する検査です。
子宮筋腫や子宮内ポリープができているかを観察し、もしできていた場合は位置や大きさを調べ場合により子宮鏡検査を実施し、詳しく調べていきます。
子宮内膜の厚さや卵胞の厚みがしっかりとできているかにより排卵日を特定します。
クラミジア検査
クラミジア検査とは、性感染症の一つであるクラミジアの抗原・抗体を検査し、過去と現在に感染があったかどうかを調べる検査です。
クラミジアに感染すると卵管という精子が子宮に移動するために通過する管が癒着を起こし閉塞する可能性があります。クラミジアは自覚症状がないため感染したことが気づかずに不妊症の大きな原因となることが多いです。
そのため、クラミジアが感染をしたいたことが判明した場合、子宮卵管造影検査を実施していきます。
子宮頸がん検査
子宮頸がんとは女性特有のがんで、子宮の入り口付近にできるがんです。
近年では若年層の女性にもみられることから予防注射などを学生の時に行うなどの対策が見られます。
子宮頸がんの原因はHPV(ヒトパピローマウイルス)とわかっています。HPVは基本的には体内に入ると自然に消滅しますが、一定の確率で体に残留し子宮まで感染が広がり子宮頸がんの原因となります。
子宮頸がん検査では細胞診とHPV検査の2つの検査で調べていきます。どちらの検査でも子宮の入り口付近にある細胞を採取し、検査していきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
〇 |
午後 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
- |
- |
- |
夜間 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午前/10:00~13:00(土日10:00~14:00) 午後/15:00~18:00 [休診日]金曜/第2・3・4・5日曜/祝日 ※火曜は、男性医師(婦人科)による診療になります。 ※土曜は、毎週 10:00~14:00迄診療 ※日曜は第1のみ 10:00~14:00迄診療(日曜診療には別途休日加算が生じます)
アクセス
千葉県
松戸市根本
453−3