スコア
17件
スコア
- 医師の
説明 - 4.0
- 医療技術
- 4.2
- 医療設備
- 4.2
- 待ち時間
- 2.2
- スタッフ
の対応 - 3.1
-
40歳 女性
不妊治療で有名な病院、医師。安心して通えます。
2017年11月
-
治療開始
-
36歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
第二子がなかなか出来ず、年齢も若くなく焦りがあったためクリニックの指導を受けようと思った。自己流で時間を無駄にするより、検査をし、正確な自分と配偶者の体の状況が知りたかった。すべてわかった状態で妊娠したかった為。もし何か異常があっても医師の指導のもと妊娠するまで頑張ろうと考えていたので早すぎることはないと思っていた。
不妊の症状・原因
-
本人、配偶者共に不妊の症状、原因はなく精神的なものが大きかったようだ。しいて言えば、基礎体温が低めという事だけだ。
病院を選んだ理由
-
家から通える距離で、さらに評判の良いクリニックをリサーチした結果です。口コミなどは大事だと思うのでリサーチしました。
医師の説明
-
院長先生はとても丁寧にわかりやすく説明をして下さり、安心してお任せすることが出来た。わかりやすい様に言葉も選んでくださりしっかり理解できた。現状をはっきりおっしゃるのでそれをしっかり受け止め治療に進めた。
医療技術
-
診察、内診、血液検査、注射などすべてにおいて安心して受診出来ました。特に内診は毎回の事で緊張してしまいますが、痛み等なく上手だと思いました。採血、注射も看護師は上手だと思います。1回で的確に終了してくれました。
医療設備
-
診察室、内診室、内診台、休憩室などすべてにおいて掃除が行き届いていると思いました。特に内診時は、当たり前ですが器具の洗浄が目に見える場所にあり、嫌な人もいるかもしれませんが、私は逆に目で確認でき衛生的だと思いました。
待ち時間
-
予約をしていくのですが、待ちます。院長先生が基本的に一人で診察なので、しょうがないと思います。予約の意味がないくらい待たされるので改善されるといいなと思います。
スタッフの対応
-
受付、ラボスタッフ、看護師全て感じかよいです。気さくに対応してくれますし、疑問、質問にも答えてくれます。特に看護師さんの対応は良いです。注射の時など緊張しないように声掛けをしてくれましたし、安心してお任せ出来ました。
費用
-
特に問題が見当たらなかったのでまずはタイミング法の指導をしてもらうために問診に通い、1回4,000円ぐらい。ホルモン注射が1回5~6千円、その後人工授精にステップアップし1回1万円程度だったと思います。診察、治療、トータルで10万円ちょっとかかったと思います。
続きを読む
-
46歳 女性
不妊治療においては先生も看護師さんもハイレベルな病院
2017年03月
-
治療開始
-
40歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
二人目がなかなかできなかったため
不妊の症状・原因
-
特に原因は見当たらなかった
病院を選んだ理由
-
自宅から近い不妊治療専門病院だったのと車で通えることと、1人目の子供を連れての診察も可能だったのでこちらの病院を選びました。
医師の説明
-
結果的には不妊ではなく、不育症だと後になって別の病院にて判明した為、年齢が40歳を超えていたこともあり、もう少し早く正しい病名がわかってれば、適切な治療ができ、二人目を授かることが出来たかもと思います。
医療技術
-
不妊治療病院としては最大の検査と処方をしていただけたとは思っています。ですが不育症についての知識が加わっていれば、自分から気づくのではなくお医者様の方からもう少し早い段階で不育症の専門の別病院に通院することが出来たのではないかと思っています。
医療設備
-
お医者様自体はとても患者目線に立っていただいて私たち夫婦の治療に対する希望も聞いたうえで、診察・治療を行っていただけたと思っています。子供への対応もとっても優しく、子供病院での長い待ち時間も楽しく過ごせていたように思います。
待ち時間
-
予約を入れていても1時間以上待つのは当たり前で、駐車場もそれほど台数がない為、遅い時間の予約だと、車で空きを待ちつつ診察予約もしなければならなく正直苦痛でした。
スタッフの対応
-
不妊治療病院ではなかなか子供は連れていきにくいですが、こちらの病院は子供がいる場合別の待合室が用意されており、スタッフさんが受診の順番が来ると連絡してくださるシステムでした。子供を連れての診察も子供のことをすごく見て下さり助かった覚えがあります。
費用
-
特に問題が見当たりませんでしたので、ホルモン治療のお薬と駐車に通い、1回7000円くらいでした。 半年程度でやめましたが検査も入れると8万〜10万円くらい使ったと思います。
続きを読む
-
34歳 女性
先生も看護師さんも丁寧に説明してもらえます
2017年03月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
避妊具無しで夫婦関係を持っていたが授からず、年齢的にも念のためと思い通院を決めました。
不妊の症状・原因
-
最初は原因不明
病院を選んだ理由
-
不妊治療専門というところ。不妊治療をしている方は妊婦さんの姿を見るだけでもストレスという方が多いので。
医師の説明
-
原因不明の不妊で通いはじめました。最初はタイミング指導からしていただきましたが、その際に基礎体温表の付け方について非常に厳しく指導がありました。また、卵胞がどのくらい成長すれば排卵するか、子宮内膜がどれくらい育てば妊娠しやすいかなど細かく指導もされました。基礎体温表がキチンと書けていなかったり、先生からの質問に答えられなかったりするとお叱りを受けます。これが怖いという方もいて先生と合う合わないがあるみたいです。でも、これは不妊治療をするに最低限必要な知識なので教えていただいて本当に良かったと思います。タイミングでも授からなかった私は現在、体外受精にステップアップしています。体外受精を受けるには必ず説明会に参加しなければいけません。そこでは治療についてと金額について説明があります。とてもわかりやすいです。あと、ここを決めた事はほぼ不妊治療専門ということ。2人目不妊の方がお子さんを連れてくることもありますが、お腹の大きい妊婦さんを見ることはないので不妊治療をしている身としては精神的にも助かります。病院内はとても綺麗で、看護師さんも優しい方ばかりです。ただ、おしゃべりの声が大きいのが気になります。総合的には満足しています。
医療技術
-
体外受精にステップアップしましたが、私は幸いにも受精し、胚盤胞を凍結することができたからです。採卵は静脈麻酔をかけますが、その際も看護師さんがしっかりサポートしてくださるので安心です。また、培養土さんも多数おり、受精卵の説明も丁寧にしてくださいます。
医療設備
-
設備は新しくもなく古くもありませんが、清潔にされており不快な感じではありません。ただ、内診室に置いてあるタオルは使い回しのようなので嫌だなと感じます。内診台に上がる際は下着もつけておらず大事な部分を隠す形になるので使い回しはいい気分ではありません。あと、2人目不妊の方はお子さんを連れてくるのですが、上の階にキッズルームがあるのでそれはいいと思います。ただ、お子さん皆さんが行くわけではないので、病院内を走り回ったりすることがあります。不妊治療をされている方々はデリケートな方が多いのでできればキッズルームを積極的に使ってもらえたらいいなと思います。
待ち時間
-
予約制なので指定の時間に行けばいいのですが、平日だとだいたい30分以上は待ちます。土曜日は行ったことがないですけど、待ち時間は非常に長いようです。待ち時間に不満はありません。それは先生おひとりで、手術から内診からやってみえるので多少の待ち時間は納得できます。ただ、受付が2人いるのですが、電話応対でお会計が長くなるのは少し不満があります。
スタッフの対応
-
看護師さんはサバサバしてますが、励ましてくれたり、喜んでくれたりしてくださって勇気をいただいています。先生はお忙しそうなので、看護師さんに質問すると丁寧に教えてくれます。あと、注射をしてくださるのですが、痛い方と痛くない方がいます。これは相性でしょうが。受付は2人みえるのですが、ほとんど電話応対でお会計がなかなか進まないのが気になります。あと、部屋の奥でおしゃべりしてるのが丸聞こえなのでたまに気になります。
費用
-
タイミング指導の時は1ヵ月2回くらいの通院で1回1500円くらい。薬代で違ってきます。 体外受精は誘発が70000円。採卵その他に300000円くらい。助成金が300000円くらいなので持ち出しは70000円くらいです。
続きを読む
-
40歳 女性
わかりやすい説明で不安がなくなる不妊治療専門の病院
2017年03月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して2年経っても子供ができず、検査のつもりで始めた
不妊の症状・原因
-
自分自身には異常はなく、冷え症などからではないかと言われました。
病院を選んだ理由
-
不妊治療専門ということで有名なのもありましたが、幸せそうな妊婦さんを見なくていいということも選択肢の一つです。
医師の説明
-
初めは淡々とお話をされる先生かと思っていました。いつも混んでいる病院でしたがバタバタした様子も感じられず、いつもわかりやすく検査の内容、結果など話していただきました。慣れてくると他にもいろいろ話をしてくれると気さくな先生です。
医療技術
-
特に異常があったわけではないので自分自身の卵管造影ぐらいしか検査などしていませんが、県内に姉妹病院があることもあり、患者さんのリクエストに答えられていたと思います。私が行っていた病院は不妊治療専門でしたので設備は整っていました。
医療設備
-
決して大きくない病院でしたが不妊治療専門でされている病院でしたので設備は整っていたと思いますし、古さを感じたこともありませんでした。処置を行う部屋などもうまく分けられており、混雑している院内でもさほど気にならなかったです。
待ち時間
-
予約して行っていましたが不妊治療専門ということでいつも混雑しており、待ち時間はいつもあったと思います。
スタッフの対応
-
先生が一人で診ている病院だったので看護婦さんがいつもテキパキ動いているイメージです。処置などしてくれる看護婦さんも忙しくても慌ただしく動いている印象はなく、丁寧に処置をしてくれ、声がけともかキチンとされていたと思います。
費用
-
卵管造影しか検査をしません出したが、検査代が1万円かからなかったと思います。その後、タイミング療法わらしていましたが妊娠しませんでした。
続きを読む
-
46歳 女性
患者の意見を尊重した治療を提案してくれる病院
2016年03月
-
治療開始
-
40歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
1人目はすぐに授かりましたが、二人目を考え始めてから1年以上経ってもなかなか授かる事が出来ませんでした。そんな時にネットで同じような悩みである「二人目不妊」という言葉をみかけ、年齢の事もあり時間がない為、一度検査してもらった方がいいのかもしれないと思い、近所で評判であった不妊専門クリニックに通ってみようと思い通い始めました。
不妊の症状・原因
-
ありとあらゆる検査をしてもらいましたが、特に不妊の原因は見つかりませんでした。結果としては卵子の老化でなかなか出来ないのではないかと言われました。
病院を選んだ理由
-
評判が良いのはもちろんのこと、1人目が小さいこともあり、車で通えて尚且つ1人目不妊の方にも配慮された診察システムをとっていたこと。
医師の説明
-
不妊検査を一通りしてみて、何も異常は見つからなかったのですが、高齢だったこともあり卵子の老化で受精率&受胎率が低くなっていることも説明してもらいました。通常の不妊病院ですと、体外受精や顕微受精を薦めるところもあるようですが、無理強いされることもなくこちらの意思も尊重してもらえたので。
医療技術
-
不妊検査においては、卵管通水検査や毎回の基礎体温チェックなどもしていただき、都度アドバイスは頂けました。お薬についてもあまり過剰に出されることもなく、私の進め対治療方法を順守してくれたと思っています。
医療設備
-
人気の病院だけあって、最新の医療設備が入っていたと思います。あまりいくつもの病院を渡り歩いたわけではないのではっきりとは言えませんが、当日検査していただいてすぐに回答を頂けることが多かったと思います。
待ち時間
-
予約をしても1時間以上待つ事はザラでした。駅前なのもあり、駐車場もとても少なくその点では診察時間よりかなり多く待たされていた記憶があります。
スタッフの対応
-
私は二人目不妊でしたので、1人目不妊の方には赤ちゃんの姿を見たくないという方もいらっしゃる中、子供連れの場合はエレベーターで別の待合が用意されていて、診察の順番が来るとインターホンで連絡してくださるというサービスがあり、その点は配慮もしてくださってよかったと思います。
費用
-
最初一通り検査をするのに2万円ほど使った覚えがあります。 その後、ホルモン剤と排卵誘発の注射などで毎回7000円くらい支払っていたと思います。
続きを読む
-
35-39歳 男性
不妊治療で悩んだら、まずは行ってみて
2016年01月
医師の説明
-
事前の説明などは妻が聞いてきていたので、先生より直接説明を受けたりはしていないので不明。だが、妻からの説明で十分理解できたので丁寧に説明をされてきたのだと思った。結果も問題がなかったこともあったからなのか妻が結果用紙を持ち帰り、正常範囲で問題なしで終わった。
医療技術
-
そもそもそれを前面に出して開業されているクリニックだし、名古屋にある可世木病院にもいらしたので、その分野ではかなりの医療技術をおもちだと思っていたし実際にも思った。
医療設備
-
医療器具などが適切かどうかなどははっきり言ってわからないが、そういった分野の専門クリニックなのでそうなのだろう。
待ち時間
-
待ち時間はすごく長いようです。一応予約システムもあるようですが、先生がとても丁寧に診察してくださるので、時間はどんどん遅れていき、もはや予約していてもそれは意味はない。予約時間の2時間以上後に診てもらえたということもざらにあるようです。
スタッフの対応
-
医療事務さんたちなどの教育もしっかりされているようで、受け付けも電話対応も適切なものです。
続きを読む
-
30-34歳 女性
皆におすすめしたい病院No.1
2015年10月
医師の説明
-
不妊の相談をしたら親身になって答えてくれた
医療技術
-
最新の治療をすすめてくれた
医療設備
-
設備も整っており先生の応対がよかった
待ち時間
-
待ち時間を減らすシステムは使わず少し高いと待たされました
スタッフの対応
-
とても適切で親切な対応だった
続きを読む
-
35-39歳 男性
待つ覚悟
2015年10月
医師の説明
-
忙し過ぎる(患者が多い)。
医療技術
-
分からない。
医療設備
-
分からない。
待ち時間
-
長い。
スタッフの対応
-
分からない
続きを読む
-
35-39歳 女性
本当に妊娠したい人だけ通ってほしい病院
2015年10月
医師の説明
-
納得できる説明をしてもらえました
医療技術
-
実際ここに通って治療を受けた結果、妊娠しました
医療設備
-
十分だと思いました。他を知らないので、あまり比べられませんが。
待ち時間
-
予約システムは導入されてましたが、予約の時間通りに行っても1時間待ちは当たり前でした
スタッフの対応
-
丁寧で質問にも的確に答えていただきました
続きを読む
-
25-29歳 女性
待時間は●時間だと覚悟したほうが良い、人気の病院。
2015年10月
医師の説明
-
質問の内容によっては、曖昧な答えしか帰ってこない時もある。例えば、「なんとも言えない…」という感じ。
医療技術
-
一般的に普通かなと感じた。技術が不足しているとは思わない。
医療設備
-
設備は整っているように思う。
待ち時間
-
待時間は、相当長い。予約していても、1時間~2、3時間待つことも少なくない。予約の意味が感じられない
スタッフの対応
-
割りとドライに感じることもしばしばある。
続きを読む