スコア
31件
スコア
- 医師の
説明 - 4.0
- 医療技術
- 3.7
- 医療設備
- 3.7
- 待ち時間
- 3.0
- スタッフ
の対応 - 3.3
-
34歳 女性
金額も治療内容もセレブ病院
2018年12月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
タイミング法を自己流で行っていたが、全然妊娠せずに不安になり主人の精子検査も一緒に出来る有名なクリニックに言ってみようと思ったから。そこの検査で主人の精子の運動率の悪さと私の卵巣年齢が高齢で、卵巣刺激ホルモンが高いと指摘され早めのステップアップを勧められました。自分にも原因があることに驚き自己流では無く病院で治療したいと思いました。
不妊の症状・原因
-
卵巣年齢のAMHが40代半ばの数値で閉経間近と診断されました。妊娠率には比例しないと言われましたがうまく排卵出来てない可能性もあると言われました。
病院を選んだ理由
-
大阪で有名な病院をネットで探しました。難波なら場所的にも買い物もしやすいですし、通院の楽しみにできるようなアクセス便利のところにしました。
医師の説明
-
主治医制ではないので毎回異なる医師が担当します。院長先生はさすがというほど口調も説得力がありますし信頼できますが、他の先生は冷たい感じがします。メンタルが弱っている患者さんが多いので優しい先生が良いですが混んでいるので諦めています。
医療技術
-
一度目の顕微授精では受精卵が一つだけでうまく行きませんでしたが、それを踏まえて二回目の顕微授精の際は採卵法を変えて試していただいたので受精卵も多く取れました。他の病院との比較は出来ませんが卵巣年齢が低い私でも複数個採卵出来ているので技術は高いと思います。
医療設備
-
クリニックには無料のカフェも併設され待ち時間のストレスがありません。Wi-Fi完備なのでスマホもいじり放題です。雑誌も多く揃えてありますしホテルのような空間です。診察室も使い捨てのスカートのような布もあるのでファッションを気にせずに通院できます。
待ち時間
-
有名な病院なので待ち時間は覚悟して通院しています。昔はピッチを渡されての呼び出しでしたが、現在はメールでお知らせがくるのでストレスフリーです。
スタッフの対応
-
受付スタッフも看護師さんもとても接遇マナーがしっかりしていて、高級ホテルのフロントのようです。クリニックとは思えないゆったりとしています。怒鳴ったりクレームを言う人も見かけませんし徹底的に教育を受けているのだと思います。
費用
-
1回の顕微授精と移植で約80万かかります。採卵までの排卵誘発剤の注射代も高いです。移植まで凍結保存するにも別途かかります。
続きを読む
-
41歳 女性
仕事をしながら通える病院。予約制なので余分な待ち時間もなし
2017年11月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
子作りを始めてから2年経過しても妊娠しなかったということと、自然妊娠しづらいような原因があるといけないので不妊治療専門の病院で診てもらう事にしました。主人はまだまだ気楽にやっていこうというスタンスでしたが、35歳までに1人目を妊娠しなければというプレッシャーもあり、仕事帰りに通える病院を探して通院する事にしました。
不妊の症状・原因
-
特にはっきりとした婦人科系の病気があったわけでもないですが、とにかく寒がりで電車の中、職場でのクーラーで頭痛、吐き気なども度々あり、そういうことも不妊に関係しているかもと感じていました。
病院を選んだ理由
-
病院の最寄り駅が帰宅途中の沿線の駅だった事と、夕方から夜にかけてもやっているので仕事をしながらでも通えると思って選びました。
医師の説明
-
診察内容、検査結果など分かりやすく説明して下さいます。不妊治療について詳しい知識が無くても大丈夫です。ただあまり長い時間は取れないので、気になる事があるようなら考えをまとめておいて、すぐに質問できるようにしておくと良いと思いました。
医療技術
-
私は2回目の顕微授精で妊娠できましたので、医療技術については満足しています。排卵するまで排卵誘発剤を毎日使用し、たくさんの卵胞が出来た時は、少し胸焼けがするような感じはありましたが、採卵、移植については痛みを全く感じなかったので良かったと思います。
医療設備
-
プライバシーに配慮した設備になっていると思います。内診の時は医師と対面しないようにカーテンで仕切られていたり、検査結果など他人に知られたくないような事は別室で行うようになっています。手術(体外受精、顕微授精の採卵用)の時の待ち合いのベッドは同室ですが、1人ずつカーテンで完全に仕切られていて、鉢合わせしないようにタイミングよく対応して下さいます。
待ち時間
-
予約制なので最初の診察に呼ばれるまで30分以上待つ事は稀です。診察内容にもよりますが、だいたい来院してから会計が終わるまで1時間半以内でした。
スタッフの対応
-
スタッフのほとんどの方が穏やかに冷静に対応して下さいます。不妊治療をしている方は精神的に落ち込んでいたり、治療薬の影響で気分が悪くなっている方も多いと思います。スタッフの方もハツラツすぎず、暗くなりすぎず穏やかな感じで対応してくれてとても良かったです。
費用
-
タイミング法から顕微授精2回まで行っているので全部で150万円くらいかかりました。扶養に入っている方は助成金も出ますのでもっと抑えられると思います。顕微授精は排卵誘発、採卵、移植で60万円くらいかかりました。
続きを読む
-
32歳 女性
地元でメディアに取り上げられるほど有名な不妊治療の病院
2017年11月
-
治療開始
-
28歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して同時に子作りを始めたのに2年たった時でも子供が出来ないので、先輩ママである友達や親などからの心無い発言に傷ついていました。仕事も辞めて引きこもりがちになっていたところを、旦那さんに気楽に病院に通ってみたらどうかと言われて名古屋市内の不妊治療の病院を探し始めました。そこで見つけた金山レディースクリニックに通院してみることになりました。
不妊の症状・原因
-
長年の生理不順で、3か月来ないことがよくあります。毎月来る方が珍しいくらいです。基礎体温表を付けた時にグラフがガタガタで誰が見ても排卵していないのは一目瞭然でした。
病院を選んだ理由
-
地元では有名な不妊治療に力を入れている病院で実績もあるので、不妊治療に通うならここだと最初から思っていました。また、金山は総合駅なので通いやすいのと食事や買い物が出来る立地が気に入って通いました。
医師の説明
-
待ち時間が短いので病院が苦手な私にはとても良かったです。先生は私の基礎体温表を見ても雑に扱わずに、丁寧に説明をしてくださって安心感と信頼感が湧きました。初めての不妊治療に不安を持っていましたが、先生から提案された治療の方針も納得のいくものでした。
医療技術
-
不妊治療を受けたのが初めてだったのですが、私がこの金山レディースクリニックに来る前に知識としてインターネットで調べていた一般的な不妊治療や体外受精など出来るので、先生方の技術が優れている病院だと思いました。
医療設備
-
病院が入っているビル自体は古く外観では新しさは感じませんが、中はとてもきれいです。抵抗感のある診察台も仕切られて配慮が感じられました。また、検査だけでなく、人工授精などの高度な医療もこの病院内で行われています。
待ち時間
-
待ち時間は本当に短いなといつも思っていました。産婦人科よりも内科などの待ち時間と同じくらいですので、苦痛に感じたことはありません。
スタッフの対応
-
通院前に初回の来院予約について電話で問い合わせた時からとても丁寧に話してくださり、好感が持てたのですぐにこの病院が気に入りました。毎回通院するたびに笑顔で対応してくださるので、不妊治療で通う病院なのに余計なストレスなどがかからず通いやすいです。
費用
-
私の場合はストレスを減らす生活改善とタイミング法で試していくことから始めたので、初回のカウンセリングと薬で10,000円弱ほどでした。タイミング法で半年程度通っていたのですがトータルでは30,000円くらいでした。
続きを読む
-
30-34歳 女性
とても優しい雰囲気の病院です。
2016年11月
医師の説明
-
きちんと目を見て丁寧に丁寧に説明してくださりました。今まで通っていた病院とは全く違ってもっと早くこちらの病院に来たかったです。患者と治療内容も相談して決めてくださいますし、看護師さんも丁寧です。 まだ初診出来きたばかりですが、前向きに治療に取り組めそうです。主治医も希望であれば変えれるということでとても良心的な病院だと思います。
医療技術
-
内診も痛くなかったし、丁寧に説明をしてくださいます。
医療設備
-
よく見てないのでわからないですが、体外受精もできるし設備はとても良いのだと思います。
待ち時間
-
映画が流れていたり、待合室も開放的で待ち時間はそんなに気になりませんでした。約40分位待ちました。全然苦になりません。
スタッフの対応
-
受付の方は普通です。あまり笑顔がなく怖い感じです。でも、事務的で特に問題はないと思います。看護師さんはとても優しく丁寧でした。
続きを読む
-
30歳 女性
駅近で便利、綺麗な大人気の産婦人科
2016年07月
-
治療開始
-
25歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
23歳で結婚し、その後3年経っても子供ができないため不妊治療を始めることを心に決めました。結婚前までは、簡単にできるものだと信じていたのですが、いざ子作りを始めると全くできず、毎回生理が来るたびに悲しい思いをしていました。まだ20代前半だったため余計にショックが大きく、できちゃった結婚をした友達がとても羨ましかったです。
不妊の症状・原因
-
不妊原因は主に、生理不順でした。10代の頃から生理不順で病院に通っていたこともありましたが、他に症状が見当たらなかったため生理不順をあきらめていました。実際病院に行って診察をしてもらったところ、生理不順の原因は排卵していない月があるということでした。無排卵でも出血するため、それが生理なのか出血なのかがわからず、生理不順となっていました。
病院を選んだ理由
-
駅近くでその時働いていた職場からとても近かったからです。JRや名鉄、新幹線も通っているため他県から来ている人もいたようです。
医師の説明
-
この病院はとても駅近くでとても有名な病院でした。設備等も整っており、とても清潔感のある病院でした。医師は男性でベテランの先生でした。私の不妊の原因は無排卵にあり、またその原因は視床下部、つまりストレスにあるとの診断を受けました。ただ毎回ストレスの原因だと言われても自分自身では意識がなかったため、本当なのかどうかがよくわかりませんでした。
医療技術
-
不妊の主な原因がストレスと診断されており技術は使用しなかったため、よくわかりません。ただ毎朝妊娠体温計で計測するよう医師から言われており、計測グラフをもらっていました。いつ排卵するのかがよくわかるとのことでしたが、実際のところ体温にばらつきがありよく分かりませんでした。
医療設備
-
医療設備は真新しいものばかりで、女性にとって嬉しいものばかりでした。待合室ではアロマのいい匂いがして、とても癒される香りでした。空気清浄器や加湿器なども置かれていました。不妊に関する設備は使用していないのでよくわかりませんが、全て整っていたと思います。
待ち時間
-
駅近くとあり、とても人気のある産婦人科だったため、毎回待ち時間が長かったです。もちろん予約をしていくのですが、短くても毎回15分は待たされていました。長い時では1時間待つこともありましたが、県外からも来るほど人気のある産婦人科でした。
スタッフの対応
-
看護師さんや受付の方の印象はとてもよかったです。待合室がいっぱいになるとすぐに椅子を持ってきてくれ、待つ人全員が座れるよう配慮してくれていました。また、これは妊娠した際のことですが、受付や看護師さんにおめでとうございますと小声で声をかけてもらえ、とても嬉しかったです。
費用
-
この病院には約1年半通いました。すべて問診だったため、1回1,000円未満で納まりました。1年半すべて合わせると約2万円ほどでした。
続きを読む
-
35歳 女性
卵胞刺激ホルモンの分泌低下の改善に関する感想
2016年07月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
私は20代前半で二つ年上の男性と職場結婚しました。はじめは二人で理想の家族像を考えたり、夫婦円満に過ごしていたんですが、(原因は私にありましたが)なかなか子供ができないこと、だんだん義母がわざとらしく「はやく孫の顔がみたいなぁ」と言うので、旦那や家族の薦めもあり、この病院で不妊治療を始める決心をしました。
不妊の症状・原因
-
私の不妊の原因はホルモン環境由来の排卵障害でした。黄体ホルモンや卵胞刺激ホルモンの乱れによるもので、卵子が排卵されなかったそうです。
病院を選んだ理由
-
住んでいるところから比較的近所であるということと、インターネットのレビューを参考にして選択しました。
医師の説明
-
なかなか満足のいく対応だったと思います。わからないところについては、質問すればきちんと答えてくれましたし、しっかりとした説明だったと思います。病院を探しているときに、ここの医師は態度が悪いとのレビューをみたのですが、そこまで態度が悪いわけではなく、在籍医師数が多いので当たり外れがあるのだと思いました。
医療技術
-
非常に満足しました。ホルモン剤の投与と排卵誘発剤を使った治療だったのですが、みるみる(?)効果が現れたのか、治療をやめてからおよそ10ヶ月ほどで無事子供を授かりました。技術の進歩というか感慨深いものを感じました。
医療設備
-
治療内容が治療内容なだけに、検査のために機械を使っただけなので、設備についてはよくわかりませんが、体に負担のかからないような設備が充実していたと思います。こればっかりは本格的な検査を受けた人に聞くのが良いかと。
待ち時間
-
特に問題はなかったと思います。ばかみたいに早いサイクルでまわるわけではなかったのですが、少し待ち時間が長かったような気はしました。早すぎるとやっぱり患者一人一人への接し方に疑問を持つし、遅すぎるのもよくないですね。普通(がどのくらいかはわかりかねますが)くらいの待ち時間だったと思いました。
スタッフの対応
-
非常に良かったと思います。医師も看護師さんも笑顔で接してくれて、とてもストレスフリーに感じました。神対応、というわけではありませんが、電話も、説明も、予約するときの応対も、ていねいで良かったと思います。
費用
-
内診に約5000円、旦那の精液検査におよそ10000円、排卵誘発剤が500円、各種ホルモン剤に20000円ほどかかりました。
続きを読む
-
37歳 女性
働いている方にも安心して診察して頂ける病院です
2016年07月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
子づくりを始めてから半年以上経っても妊娠しなかったのと、30歳を超えているので私か主人に不妊の原因があったら早く治療をすべきだと思ったので不妊治療の病院を探しました。まだ電車通勤でパート勤務をしていたので、通勤先から交通の便がよい場所と、夕方からでも診察できる病院をネットで探してこの病院に決めました。口コミなどで評価が高かったのもこの病院を決めた理由です。
不妊の症状・原因
-
30歳を超えて半年以上経っても妊娠しないので念のために不妊治療の病院に通い始めました。特に子宮内膜症を患っているとか具体的な原因はありませんでした。
病院を選んだ理由
-
勤務先から交通の便が良かったのと夕方からでも診察してもらえるところを探しました。口コミでの評価も高かったので安心してこの病院を選びました。
医師の説明
-
病院での治療の進め方などの説明は詳細に説明して頂き分かりやすかったですが、1回目の顕微授精を行ってうまくいかなかった時に、あまり原因を追及せずに次へ進もうとするところは少し納得がいかないところもありますが、2回目で妊娠できたのでやや満足とします。
医療技術
-
主人の精液検査で結果が思わしくなく、顕微授精を行わないと妊娠できない状況だったので顕微授精をお願いし2回目で妊娠できたのですが、こちらは分割胚で移植するので女性側の年齢が高いと失敗も多いような気がします。胚盤胞移植も行ってもらえると妊娠率も上がるのではないかなあと思います。しかし病院なりの方針があると思うので治療を受ける側はよく確認して治療をお願いする必要があると思いました。
医療設備
-
診察の時も全く羞恥心がおきないような配慮がされていて安心できます。体外受精、顕微授精の際の採卵時には全身麻酔で行ってもらえるので全く痛みもなく手術をしてもらえます。割と年数の経っている病院ですが、設備には問題を感じませんでした。
待ち時間
-
予約制なので受付してから平均30分以内には診察に呼ばれるていました。土曜日などは混んでいて30分以上待つこともありますが、1時間以上待つことはありませんでした。予約がいっぱいだと順番待ちという制度があり空いた時間に診察してもらえますが、これだと少し待つのを覚悟しないといけません。
スタッフの対応
-
割と落ち着いた方が多く感情的に話したりする方はいなかったです。ルールには厳しいのでそこはしっかりと伝えようと努力しているように感じます。しかし柔軟に対応してくれるところもあって私は助かりました。帰りの時間が迫っているので早く会計をお願いしたいなどは数回聞き入れてもらって助かりました。
費用
-
約1年程通い、タイミング法、人工授精、顕微授精を行い総額150万円くらいだと思います。顕微授精は1回の採卵、2回の移植を行い70~80万でした。他にも採卵までに卵子の数を増やす為のhmg注射、採卵後もサポートの注射などもありそれが保険適用外などで割とかかります。
続きを読む
-
29歳 女性
不妊治療に力を入れている病院です。
2016年06月
-
治療開始
-
29歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して2年たっても妊娠することがなく、生理が不順で経血が少ないときもあったので、排卵がうまくいっていないなど何か問題があるのか調べてみたいと思ったため。また、知人にも不妊治療を受けている人がいて、治療の必要性などいろいろ話を聞いたり、30歳になる年を迎え、将来子供が2人は欲しいと思っているため、何か問題があるなら一刻も早く治療をはじめた方がいいと思ったので始めました。
不妊の症状・原因
-
生理の周期が一定ではなく経血が少なかったので基礎体温を測ってみたところ、体温が高くなる時期がないまま生理が来ていて、無排卵月経が疑われました。
病院を選んだ理由
-
家からも駅からも近いし、比較的遅くまでやっているので通いやすく、不妊治療で実績がありクチコミもよかったので選びました。
医師の説明
-
1時間以上かけてじっくりと説明して下さいました。最初に通った別の病院ではただ基礎体温をつけて様子を見ましょうという感じでしたが、こちらはこれがダメだったら何カ月くらいたったら次はこの治療法に進みましょうなど具体的に提案して下さり、私の希望を聞きながら説明して下さいました。
医療技術
-
子宮の中の様子を見る内診は、他の病院は痛くて苦痛でしたが、このクリニックは全然痛くありませんでした。 同様に、卵管通気通水検査も、ネットでは痛いと書いてありましたが、ほとんど痛みはなく短時間で終わりました。
医療設備
-
不妊治療に特化したクリニックなので、治療に必要な設備は全て揃っています。また、人工授精にうつった場合、卵子などを保管しておく培養室の環境には特に気をつかっていて、子宮の中の環境に近づけるために細心の注意を払っているとのお話がありました。
待ち時間
-
混んでいる時は予約して行っても30分以上待たされるときがありました。しかし、雑誌がいろいろ置いてあったり映画が上映されていたり、時間によってはウクレレなど楽器の生演奏もやっているので退屈はしない感じです。
スタッフの対応
-
優しく笑顔で接して下さる方と、事務的な対応の方がいます。電話をかけた時の対応は少し冷たく感じました。呼ばれる時は、受け付け時に渡される番号札の番号で呼ばれるのは、プライバシーを考慮して下さっているんだなあと思いました。
費用
-
最初の検査、基礎体温の確認と排卵を促進させる薬で1回3000円くらいでした。卵管通気通水検査は7500円くらいでした。
続きを読む
-
35-39歳 女性
友人に不妊症の人がいたらお勧めしたい病院
2016年01月
医師の説明
-
よくしてもらえた
医療技術
-
しっかり理解できた。特に待つこともなく、何が原因かを究明しそれに対して適切に診察してくれたのでよかったです。駅からも近く通いやすくて便利でした。不妊治療はタイミングで通院が大変でしたが、ちゃんといけました。検査もしっかりしてくれてよかったと思います。
医療設備
-
最新とまではいかないと思いますが、検査や処置、診察をするのに十分な設備があり、私の場合は先進治療まで行かなかったものの、安心して任せることができました。残念ながら妊娠できませんでしたが、仕方ないと思ってあきらめました。
待ち時間
-
待ち時間は短くてとてもスムーズでした。休日しかいけなかったし、平日だと夕方言っていたのですが1時間くらい待てばすぐに診察してもらえました。待ち時間が短いのって言うのは本当にありがたいです。これからもこのようにしてもらいたいです。
スタッフの対応
-
スタッフの方々も大変愛想も愛嬌もよくてとてもかんじがいいクリニックでした。親切に説明もしてもらえたし、たまに、ちょっと怖い受付の人もいましたが、たいていの人は丁寧な人たちばかりでした。
続きを読む
-
25-29歳 女性
通いやすい
2015年10月
医師の説明
-
殆どの先生は質問など積極的には聞いてくれませんが、必ず質問時間を設けてくれる先生がいるのでその方を担当にしてます
医療技術
-
とくにないです
医療設備
-
とくにないです
待ち時間
-
かなり長いです。予約してても一時間待ちとかもあります、ら逆に予約ぴったりや少し早めに診察券出せば予約前になったこともあります
スタッフの対応
-
優しいです
続きを読む