スコア
5件
スコア
- 医師の
説明 - 2.8
- 医療技術
- 3.4
- 医療設備
- 4.0
- 待ち時間
- 2.0
- スタッフ
の対応 - 2.4
-
31歳 女性
長崎で不妊治療を行うならART岡本ウーマンズクリニック!
2016年07月
-
治療開始
-
26歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
3つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
もともと独身のときに腹痛がひどくて病院に行ったところ、チョコレート嚢腫があるということがわかりました。調べてみたところ、チョコレート嚢腫があると妊娠しづらいということがわかり、早く子どもが欲しかったということと若いうちから治療をすると効果が高いということから、結婚してからすぐに検査を行い不妊治療を開始しました。
不妊の症状・原因
-
チョコレート嚢腫と、多嚢胞性卵胞がありました。生理痛がひどく、卵管造影を行うと片方の卵管が詰まり気味ということも判明しました。
病院を選んだ理由
-
家から近いということと、長崎ではART岡本ウーマンズクリニック以外は特に評判の良いところがなかったので選択しました。
医師の説明
-
先生は丁寧に分かりやすく説明をしてくれました。ちょっと難しい話でも、かみくだいて教えてくださったのが良かったと思います。ただ、丁寧なだけあって話が長く、自分が話しているときはいいのですが、待ち時間が長かったのがきつかったです。
医療技術
-
長崎市にはほかに不妊治療の病院自体が少なかったのですが、その長崎市の中でもかなりレベルの高い治療をしてくださると感じました。他でダメだった友人もこちらの病院ではあっさり妊娠できたというケースも耳にすることが多かったです。
医療設備
-
医療設備もかなりレベルの高いものが揃っていると感じました。もちろん東京などの都会の最先端の病院に比べるとそこまでではないのですが、長崎という不便な立地であれだけの施設はなかなかないのではないかと思います。
待ち時間
-
待ち時間はとにかく長かったです。先生の話が長いというものもありますが、他に病院が少ないということで不妊で悩んでいる患者さんが多く、土曜日などはかなり早めに行かないといけないという状況でした。座る席もないというときもあり、体調が悪いときはつらかったです。
スタッフの対応
-
スタッフはみんな丁寧で、結果によっては親身になって慰めてくれたり相談にのってくれて、とても良かったです。患者さん一人一人の治療状況を把握しており、デリケートな治療なので周りに聞こえないような声で話してくれるのが良いと感じました。
費用
-
最初に一通り検査を行うのに5万円ぐらいかかりました。その後、人工授精を6回行い1回2万程度だったので12万円。体外受精は採卵を2回、移植は4回行ったので約200万円程度かかりました。全部合わせると220万円程度です。
続きを読む
-
25-29歳 女性
子供がほしいならまずここに
2015年10月
医師の説明
-
バタバタしておられるので色々質問できないが、説明はきちっとしてもらえる
医療技術
-
してもらえた
医療設備
-
長崎では一番の設備だと思う
待ち時間
-
待ち時間は長い 先生を増やしてほしい
スタッフの対応
-
時間外の対応が出来ない意外良い
続きを読む
-
45-49歳 女性
あまり知り合いには勧めたくない病院
2014年12月
医師の説明
-
熱血過ぎて曖昧な答えばかりでプライドが高い先生だったので傷つけられると治療を拒否されてしまいがっかりでした。
医療技術
-
難しい分野のは分かりますが、納得いかない面がいっぱいあったので、ホントに医療技術に優れているかは判断できません。
医療設備
-
長崎では一番と言われてますが最先端の設備完備はしてないと思います。
待ち時間
-
待ち時間は最低でも1~2時間待ちは当たり前です。
スタッフの対応
-
スタッフの方々は親身に好い人ばかりでした。
続きを読む
-
25-29歳 女性
長崎県で高度不妊治療をするならこの病院。
2014年04月
医師の説明
-
院長先生は情熱的な先生で、こちらが聞いてみたいことを聞いたらきちんと答えて下さいます。 なぜ、体外受精ではなく顕微授精が必要なのかも理解して治療を受けていたつもりでいます。 なかなか納得しづらいことがあるときは、自分が何が分からないか分かっていないこともあるので、一度持ち帰って考えることもありましたが、その上でまた先生にお尋ねするとよく理解も出来ました。 もう一人の先生もとても優しいので、さらに気軽に質問しやすく、些細なことでも答えて下さいました。 また、こちらが質問する前に情報提供して下さることも多かったように思います。
医療技術
-
適切な診療をしてもらえたと思います。 初診時から詳しい検査を色々として、その結果を見て治療進めましたので、とりあえずの治療をする感じではなかったです。 また、医師の治療経験も豊富ですし、看護師や受付の方々まで色々と勉強されているように感じました。 そのため、相談にものって貰えるし、適切な治療に繋がっていたのではないかと思います。
医療設備
-
適切な医療設備が配備されていたと思います。顕微授精なの対応出来ない施設もありますが、そこまで対応できていますし、詳細な検査をクリニック内で可能なことも設備が整っているからだと思います。 どこからが最新の設備か分かりませんが、凍結保存用の設備は日本にまだ数台しかない設備だったように思います。
待ち時間
-
待ち時間は長かったです。 予約システムはないので、先着順です。 ただ、予約制にすると診てもらえる人数にも制限が出来るので県内に医療機関が整っていない中で沢山の人を見て貰える点でよかったと思います。 待ち時間は病院から外出することもできますので自分で工夫、調整ができるのではないかと思います。
スタッフの対応
-
受付スタッフの対応はとてもよかったです。 笑顔で、元気すぎずに落ち着いた話し口調を工夫されているように感じました。 また、治療内容に関した話や金銭に関する話などデリケートな話は小声ではなしたり、紙に記載していたりとプライバシーにも配慮してくれていたと思います。 また、エレベーター内で会った時などは気さくに話したりと場所もわきまえていると思いました。
続きを読む
-
35-39歳 女性
不妊症かもと思ったらまず行くべき病院
2012年12月
医師の説明
-
さまざまなデータや経験に基づいて、納得できる説明をしてもらいました。こちらの質問にも誠意をもって回答してくれました。
医療技術
-
科学的で適切な診療をしてもらえた。
医療設備
-
適切な医療設備が配備されていました。
待ち時間
-
患者が多いため、待ち時間はいつもかなり長かった。
スタッフの対応
-
スタッフの対応は適切でした。
続きを読む