スコア
10件
スコア
- 医師の
説明 - 3.3
- 医療技術
- 4.1
- 医療設備
- 3.6
- 待ち時間
- 2.4
- スタッフ
の対応 - 3.1
-
42歳 女性
辛い不妊治療でしたが、おかげで2人の子供を授かり報われました
2018年12月
-
治療開始
-
35歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚が35歳と遅く子供ができるかが不安でした。職場などには同世代で不妊治療をしている女性が多く、35歳という年齢が出産のことを考えるとかなり不利な年齢であることを周りから聞いていました。子供が欲しいという願望は夫婦一致していましたので、結婚と同時に手遅れにならないうちに産婦人科に通うことにしました。
不妊の症状・原因
-
特に子供ができないという事実があって通いだした訳ではありませんでしたので、症状等はありません。いろいろと検査をしてもらいましたが特に不妊の原因となる体の異常はありませんでした。
病院を選んだ理由
-
体外受精、顕微授精に定評のある先生という噂を聞きこの病院に通院するようになりました。このあたりではやはり有名なクリニックです。
医師の説明
-
いろいろと検査もしてもらいましたが悪いところはありません。それなのに子供ができないことに対して少し精神的にも参っていました。説明は分かりやすかったですし、何よりも精神的に辛いことを理解してくださっていることがありがたかったです。
医療技術
-
体外受精、顕微授精に定評のある先生という噂を聞きこの病院に通院するようになりました。技術がよいのか悪いのかは専門ではないので分かりませんが、こちらでお世話になり7年かかりましたが2人の子供を授かりました。
医療設備
-
看護師さんを除き院長の先生と顕微授精の技術を持った先生2人でやっているようです。設備に関しては特に不満と思ったことはありませんので満足とさせていただきました。妊娠が確認できた後は紹介状を書いていただき出産のための産婦人科に転院します。
待ち時間
-
評判が良いためなのか完全予約制で予約時間に行ってもかなり待たされます。ただ先生も朝早くから夜遅くまで休みなしに応対してくださってるので文句は言えません。
スタッフの対応
-
若い受付の方や看護師さんは忙しさからか愛想ない方もいましたが基本みなさん親切です。特に奥様が看護師として勤務されていますが、いろいろと気配りのきいた優しい言葉をかけてくださり、気持ちが参っていた時は何度も救われました。
費用
-
年齢のこともあり早い段階から体外受精をする方向で治療をスタートしました。保険が利かない治療のため、ホルモンの注射等1回1万円以上や採卵と人口授精に1回何十万と、7年間でおそらく200万円以上は使ったと思います。
続きを読む
-
31歳 女性
不妊治療専門のクリニック。こまめに来院が必要。
2016年07月
-
治療開始
-
26歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚後2年以上夫婦生活を営んでも、妊娠しなかったので相談に行きました。 結婚以前からお互い子どもを望んでおり、年齢を重ねる毎に確立も悪くなると聞いたので、早めに受診してみた次第です。 医療関係で勤めている友人の勧めもあってこちらの病院へ行きました。
不妊の症状・原因
-
原因は卵管が詰まっていたこと。そして多嚢胞卵巣症候群でした。昔から生理期間がバラバラだったことも影響していると思われます。
病院を選んだ理由
-
医療関係に勤めている友人に不妊を相談したところ、こちらの病院を勧められました。 不妊治療専門の病院なので、妊娠中の方に合わないことが決め手です。
医師の説明
-
まずは原因を突き止めてそして順番に解決していく、というような分かりやすい説明でした。医療専門用語などはきちんと補足をしてくだっさったので、不明な点もなくわかりやすかったです。処置の手順もその都度案内がありました。ただ、よい方面と悪い方面と両方の説明がしっかりあったので、不妊治療中の不安定な精神状態だと不安に駆られることもあったので、やや満足とさせていただきました。
医療技術
-
お医者さんも看護師さんも、必要な処置を最小限の負担ですむようにしてくださいました。不妊治療で有名な病院だけあって、とても手馴れていらっしゃってスムーズに診察や処置が行われました。処置は素早く行って、不明点、相談事はカウンセラーさんが行うといったスタイルです。
医療設備
-
ほとんどの設備が新しいもののように思いました。手入れも行き届いていて、汚れた感じはなかったです。最初のカウンセリングに使用されていたモニターもとても大きくて明るく、細部まで見やすかったです。不妊治療の処置のうち、卵管鏡下卵管形成術という手術だけは大阪の病院で行うと説明がありました。
待ち時間
-
予約を入れていても1時間待ちは当たり前で、場合によっては2時間近く待つこともありました。仕事の途中や出勤前に診察がある場合、職場に対しての罪悪感がすごかったです。中には2人目不妊で来院される方もいらっしゃるので、お子さんの姿が目に入るととてもつらい気持ちになりました。
スタッフの対応
-
看護師さんたちはとても気さくに話しかけてくださって、注射やその他処置の間も不安に思うことなく耐えられました。お医者さんは治療に関する説明などがとても聞きやすかったのですが、時折こちらの感情を逆なでるような発言があったので、次回お世話になることがあったら注意しようと思います。
費用
-
最初、一通りの検査で約20,000円ほど。卵管通水処置で30,000円ほど。ホルモン治療の注射があり、一度通院する度に2,000円ほど。通院期間トータルで、17万円ほどかかりました。
続きを読む
-
40歳 女性
諦め時がわからないのが不妊治療
2016年06月
-
治療開始
-
35歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
35歳を過ぎてから、そろそろという感じで夫が子供を欲しがりましたが、自然にはなかなかできなかったため、近くの婦人科で簡単な検査を行いました。結果は特に問題は見つからず、先生も子供はすぐできますよと仰って下さって、タイミング法を先生指示のもと行いましたがやっぱりできず。本格的に検査してみようと夫婦で話し合い、不妊治療専門のクリニックを受診しました。
不妊の症状・原因
-
特にこれと言ったはっきりとした原因は無く、血液検査により、年齢による卵子の老化が原因だろうと診断されました。
病院を選んだ理由
-
私の住んでいる市内では一番設備が整っており、数少ない不妊治療専門の先生だったので迷わず受診しました。
医師の説明
-
不妊の原因について、はっきりとした原因がありませんでしたので、血液検査の結果、卵子の老化がおおよその原因だろうということで、毎回診察に行くたびに毎月採卵を行えばいつかは良い卵子が採れるだろうから頑張って下さいと言われていました。結果、子供はできないまま、ズルズルと治療を続けてしまいました。先生には、諦めるという選択肢も提示してほしかったです。
医療技術
-
顕微授精の際の採卵は毎回無麻酔で行われていましたが、採卵技術が上手かったので術後はほとんど痛みは無く、一時間ほど快復室で仮眠してから帰宅という感じでした。午前中の早い時間には帰宅できましたので身体の負担は少なかったです。
医療設備
-
町のクリニックでしたが最新の設備を備えてありましたので人工授精から顕微授精までのあらゆる治療が行えるようでした。卵子や精子の凍結も常に行える設備が整っており、採卵当日からきちんとした管理もなされておりました。
待ち時間
-
やはり、平日は仕事帰りの受診となってしまいますので、同じような患者さんが多く、待合室も混みあっており、18時以降の待ち時間は2時間待ちはざらでした。外出することも可能でしたが、周りには特にお店も無く面倒でしたので、ひたすら待っていました。
スタッフの対応
-
7年ほど治療に通いましたが、ここまで通えたのはスタッフの皆さんがいい方ばかりで気さくに話したり、悪い結果の時は励ましてくれたり。体調が良くない時も親身になって気遣っていただきました。本当にありがたかったです。
費用
-
初診に一通りの検査とタイミング法を半年してから人工授精は1回1万円。体外受精、顕微授精までステッアップし、毎月の注射代や費用で、結果にもよりますが、月に1万円~20万円ぐらい。合計300万円ほどかかったと思います。
続きを読む
-
30-34歳 女性
周りからオススメされる病院
2015年10月
医師の説明
-
専門用語を使ったり、早口なので分かりにくい所があった。分からないことを質問したらきちんと説明してくれた。
医療技術
-
医療技術があるのかは正直分からないが、不妊治療といえば、みのうらさんと周りが言っているので。
医療設備
-
あるのか分からない。
待ち時間
-
短いシステムなどは何もない。一応、予約はあるが結局来た者順。
スタッフの対応
-
初めて予約の電話をした時は感じが悪かったが、通院してからはそんなものかと慣れた。数をこなすのにテキパキしてるので、冷たさを感じることがある。
続きを読む
-
30-34歳 女性
技術は高い。培養士の先生がすばらしい。
2015年10月
医師の説明
-
優しいが、なかなか高圧的な感じはある。そういう態度を記載したブログ(10年ほど前の古いものだが。)も見たことがある。こういう病院は独特で、どうしても『やってやる』という雰囲気で患者は完全に弱い立場。もっと色々と話をしてほしい。
医療技術
-
技術は高い。培養士の方はすばらしいと思う。看護士も優しい人が多い。
医療設備
-
患者数に対して狭すぎる。ソファが足りてない。また、ベットも足りない。
待ち時間
-
長い日もある。次回の診察は先生が日にちを指定してくるので、気軽にふらっと診察に行けるわけではない。
スタッフの対応
-
一人だけ感じの悪い年配の人がいるが、あとはすばらしい。優しいし、親切。
続きを読む
-
35-39歳 女性
悩んだら
2015年10月
医師の説明
-
最初に面談があり、一から説明を受けわからないことなどきちんと説明してもらいました。
医療技術
-
適切にされてると思います
医療設備
-
適切だと思う
待ち時間
-
長すぎる
スタッフの対応
-
いい感じ
続きを読む
-
30-34歳 女性
特別な感想はない
2015年06月
医師の説明
-
特にない
医療技術
-
特にない
医療設備
-
普通
待ち時間
-
普通
スタッフの対応
-
特にない
続きを読む
-
40-44歳 女性
病院が忙しすぎて行きたくない
2015年05月
医師の説明
-
ベテランの先生なので説明はわかりやすかったが、あまりの忙しさで不安症状をおざなりにされたような気がした。不妊以外の症状(子宮付近から鈍痛がするなど)は見てもらえない。 食事や漢方や生活に取り入れた方がいい事柄は一切なし。
医療技術
-
適正だと思う。
医療設備
-
あったと思う。
待ち時間
-
予約システムはあったが待ち時間がながい。その時間に見てもらえることは全くない。
スタッフの対応
-
適切だが親切さは感じられない。
続きを読む
-
20-24歳 女性
最後に来るところ
2015年03月
医師の説明
-
特になし
医療技術
-
してもらっていない
医療設備
-
わからない
待ち時間
-
長かった
スタッフの対応
-
そこそこ
続きを読む
-
50-54歳 男性
医療技術とともに理念もしっかりして推薦できるクリニック
2013年08月
医師の説明
-
丁寧な対応で、納得できる説明をしてもらった
医療技術
-
適切な診療と治療、医療技術に優れていると思う
医療設備
-
最先端の医療設備が整っていた
待ち時間
-
予約制であるが、多少の待ち時間はあった
スタッフの対応
-
電話対応、受付ともに適切であった
続きを読む