スコア
2件
スコア
- 医師の
説明 - 3.0
- 医療技術
- 3.0
- 医療設備
- 3.0
- 待ち時間
- 2.0
- スタッフ
の対応 - 3.5
-
32歳 女性
看護師さんの対応が素晴らしい病院
2018年12月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
夫婦間での営みの中で、1年以上子供を授かることができなかったのが、一番大きな理由です。最初はそのうちできるだろうなと考えていましたが、妻が9歳年上なので、年齢的なことも原因なのかな?と考えるようになり、妻と私、どちらに原因があるのかしっかり調べたいという気持ちから、クリニックへの受診を決断しました。
不妊の症状・原因
-
検査の結果としては、妻のほうに特に問題はなく、私のほうに問題があることが発覚しました。通常よりも精子の数が少なく、奇形率も平均より高いことがわかったのです。
病院を選んだ理由
-
私達夫婦共通の知り合いがおすすめしてくれた病院だからです。また、京都は地元ではないため、どこの産婦人科が良いのか分からなかったためです。
医師の説明
-
良くも悪くもあーしなさないこーしなさいという指示が一切なく、こちらから質問をして、初めて回答してくれるような先生だったので、本当にこのままでいいんだろうか?という不安を感じたことがあるからです。また、先生の指導のもとタイミング療法を行ってきましたが、結果として妊娠することができなかったからです。
医療技術
-
私は何か特別な医療技術が必要なことをしてもらっていません。(妻はエコー検査を行っています)妻のエコー検査も毎回苦痛を感じていてわけではなさそうですし、医療技術という点から見れば、手術もしていないので、分かりかねるというのが実際です。
医療設備
-
医療の設備に対して知識を持っているわけではありませんし、私が産婦人科に通院したのは今回が初めてのことでした。エコー検査や精子の質を検査する機械はあったので、多分普通の設備は揃っているんじゃないかと思います。
待ち時間
-
毎回次回の予約を取ってから病院を後にしますが、毎回必ずと言っていいほど30分以上待たされていました。これについては不満を持っています。
スタッフの対応
-
受付スタッフや看護師さんの対応は良かったと思います。なかなか子供を授かることができない私達夫婦に、いつも優しい言葉をかけて下さっていました。また、排卵誘発剤の注射を打つときも、看護師さんの手際の良さは、本当に素晴らしかったと思います。
費用
-
2年ほど前のことなので、詳しい治療費はほとんど覚えていませんが、特別高いな感じたことはなかったと思います。ただ、排卵誘発剤を打ったときは、2万円程度の治療費が掛かったのは覚えています。
続きを読む
-
31歳 女性
有名な産婦人科。ストレスなく通院できた
2018年12月
-
治療開始
-
26歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
若い頃から、生理不順でした。結婚をきっかけに、生理不順を改善したくて産婦人科に行くと、不妊につながる病気が見つかりました。病院の先生には、自然妊娠は望めないだろう。不妊治療も長期を覚悟しないといけない。と言われ、とてもショックをうけました。不妊治療をしても長期的に見ないといけないなら、始めるのは早い方がいいと思い、不妊治療をはじめました。
不妊の症状・原因
-
産婦人科での診察で多嚢胞性卵巣症候群で自然妊娠は望めないだろう。と診断されました。若い頃から生理不順に悩まされていました。
病院を選んだ理由
-
近くでは有名なことと、友人が選んでいる人が多かったからです。友人の反応も良かったです。母子別室というのもポイントでした。
医師の説明
-
病気に対する説明を素人にわかりやすく、図や絵などを使ってしてくれてよかったと思います。女医の方や、男の先生も優しく対応してくださいました。幸いなことに不妊治療を始めてすぐに妊娠することができ、良かったと思っています。
医療技術
-
不妊治療や、帝王切開などの手術などもできるところでしたし、何より、通う方が多くて人気があるんだなと感じました。対応できないことがあれば、近くの総合病院に行きますね。と言ってくれたので、とても安心でした。
医療設備
-
近所では昔からある有名な産婦人科ですが、建物や内装もとても綺麗ですし、ここで手術もできるそうなので、医療設備については問題ないと感じました。近くに子供に強い大きな総合病院もありますし、安心だと感じました。
待ち時間
-
人気がある産婦人科なので、待ち時間は長いと思います。待合室にたくさんの方が待っているので、仕方がないかなというレベルです。
スタッフの対応
-
みなさんニコニコと優しく特に不満は感じませんでした。強いていうならば、診察室へ入るために名前を呼ばれますが、声が小さい人が多く、小さい子供も多くいるため聞き逃すことがたまにあって不安な思いをしました。
費用
-
20代だということもあり、初めはタイミング指導をしてもらい1回3,000円くらい5回ほど通いました。総額は15,000円ほどです。
続きを読む