【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

第二足立病院

3.4

口コミ 1件

最寄駅 近鉄京都線 東寺駅 徒歩9分

アクセス 京都府京都市南区四ッ塚町1番地

スコア

3.4

1件

スコア

3.4
医師の
説明
3.0
医療技術
3.0
医療設備
3.0
待ち時間
2.0
スタッフ
の対応
5.0
  • 26歳 女性

    不妊治療に特化していない病院

    5.0

    2017年11月

    治療開始

    25歳

    治療期間

    6ヶ月以内

    通った病院数

    2つ

    現在の状況

    妊娠中

    不妊治療を始めたきっかけ

    妊活をはじめて半年、不調を感じ病院へ行ったところ子宮外妊娠で腹部に大量の出血がありました。片方の卵管はもう使えなくなり、そこから妊活を再開して1年以上経ってもできず、子宮外妊娠が原因か、卵管造影の結果、卵管の通りが悪く自然妊娠が難しいとお医者さんに言われ、経済的な理由でこれ以上は自然妊娠を待つのは厳しかったからです。

    不妊の症状・原因

    子宮外妊娠のときに、受精卵が卵管につき、その場所で多量の出血があったため卵管の通りが悪くなりました。それ以外は、特に原因は思い当たりませんでした。

    病院を選んだ理由

    通いやすさ、自分や夫が生まれた病院であり自分自身も第一子を生んだ病院で、スタッフさんや先生を知っている安心感からです。

    医師の説明

    可もなく不可もなくです。こちらから質問をしたとき、ネットなどで調べられる範囲の情報をこちらにも与えてくれました。ただ、先生の人柄や、1人目を出産したこともあり病院や先生を信用していたので、言われた事は聞き納得していました。

    医療技術

    不妊治療はタイミング療法までの病院でしたので、不妊治療に関する技術は感じることはありませんでした。こちらの病院でステップアップをする際、系列病院にて人工、体外受精が行えました。卵管造影検査に関してはとにかく痛さしか感じませんでした。

    医療設備

    特別なものがあったわけではないので普通、の評価しかできないです。普通の妊娠、出産ができる、卵管造影ができた、くらいですね。歴史のある病院なので、医療設備はきちんと整っているとは思います。ステップアップには向かないです。

    待ち時間

    ネットで予約ができたり、待ち時間がおおよそでも30分以上かかる、1時間くらいになるなどがわかれば待つのも楽になりますがありません。ひどい時は待ち合いで2時間などが普通です。

    スタッフの対応

    親切、優しく感じます。子宮外妊娠をした時に大泣きしてしまいましたが別室に案内してびっくりしたね、ここでしばらく休むといいよ。と落ち着く時間を与えてくださいました。卵管造影で痛みが耐え難かった時も手をしっかり握ってくれました。励まされました。

    費用

    他院へのステップアップをすることに決まったのが早かったのでタイミング療法数回分でした。トータルで1万8千円ほどです。卵管造影は別途7,000円ほどでした。

    続きを読む