塩塚クリニック の口コミ
口コミ件数
スコア
スコア
-
44歳 女性 の口コミ・評判 体験談
駅近で通院しやすい、お勧めの不妊治療クリニック
2017年09月
総合評価
- 医師の説明:4
- 医療技術:3
- 医療設備:2
- 待ち時間:2
- スタッフの対応:3
- 治療開始:30歳
- 治療期間:2年以上
- 通った病院数:4つ
- 現在の状況:妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
30歳になったが妊娠せず、排卵のタイミングを知るために受診しました。基礎体温を測っていましたが高温期が14日間あるはずが7日間しかなく、生理は30日周期でくるもののとても14日目に排卵しているとは思わなかったため、心配になった。30歳なので排卵が上手くいっているかとか、精子と卵子が受精できているかも心配になりました。
不妊の症状・原因
-
排卵は問題なくされてましたが、17日目から20日目の排卵日だったのでタイミングはあっていなかった。卵管造影検査をしたが問題はなく、機能性不妊だと診断される。
病院を選んだ理由
-
最寄駅から一つ目の駅で、駅前にあるので通院に便利だった。また友人がそこの人工授精で妊娠したと聞いていたので期待して選びました。
医師の説明
-
不妊検査で卵管造影検査の時は検査の目的を丁寧に説明され、卵管につまりがある際は痛みを伴うことがあることも知らされたので覚悟して受けられました。人工授精の時は夫の精子を採取してから人肌で温めて鮮度をおとさないようにどのように持参するかをよく指導されました。
医療技術
-
人工授精は塩塚クリニックではなく、徒歩7分離れた塩塚産婦人科の建物で受けることになりました。精子の運動率なども施術前に知らされ納得して受けられました。人工授精後は手術台からナース3人がかりで私はベッドに運ばれて、なるべく寝ている姿勢をくずさないよう注意をはらっていただきました。
医療設備
-
他のクリニックでは診察台でそのまま人工授精を行い、20分くらい診察台で待機してましたが、スペースの関係上か塩塚産婦人科まで行き、ベッドにうつしかえる形をとりましたが、なるべくなら人工授精後はうごかさないままいたほうが受精しやすいのではと思いました。
待ち時間
-
予約をいれていましたが、常に待合室は満席で妊婦さんと同席でした。妊娠の検診も同じ塩塚クリニックだったので余計混んでいたような気がしました。
スタッフの対応
-
人工授精や不妊検査の際は患者の具合が悪くなっていないか、「気分はいかがですか」と尋ねてくれ、患者の体調に配慮してくれていました。待ち時間が長い時は受け付けに尋ねても嫌な顔せずに対応してくれ助かりました。
費用
-
人工授精が1万5000円で、3回行ったので4万5000円ぐらいです。あとは診察代で3000円ほど毎回支払いました。
-
40歳 女性 の口コミ・評判 体験談
心理面のフォローが素晴らしいクリニックです。
2017年03月
総合評価
- 医師の説明:5
- 医療技術:5
- 医療設備:1
- 待ち時間:4
- スタッフの対応:4
- 治療開始:34歳
- 治療期間:1年〜2年
- 通った病院数:2つ
- 現在の状況:妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して4年たったが子どもが出来なかったためです。
不妊の症状・原因
-
不明でした。
病院を選んだ理由
-
このクリニックを選んだ理由は自宅から通いやすかったからです。 また、このクリニックの系列の産院も自宅から通いやすかったのも理由の一つです。
医師の説明
-
数人の先生に診て頂きましたが、どの先生も不妊検査や処置について丁寧に説明して頂きました。 私の不安や質問などを聴く時間を設けて頂き、とてもありがたく思いました。 診察予約時間を超えて待たされてしまった時は先生より「お待たせしてすみません」とあり好感が持てました。
医療技術
-
不妊検査、処置などは事前に十分な説明があり、不安感を減らすことができました。 施行時も不安にならないように声を掛けてくださったり、今やっていることへの解説があったので安心できました。 処置後も家での注意事項などを教えて頂き助かりました。
医療設備
-
医療設備は使い古しでなく、どれも新しかったです。 薄汚れた感じがなく、清潔に気を配っている様子でした。 よって処置を受ける際など、医療設備への不快を感じずに済み、助かりました。 器具なども整理整頓され、好感が持てました。
待ち時間
-
予約時間を過ぎることが多く、待ち時間は長めでした。 予約時間を過ぎて診察室に呼ばれると先生より「お待たせしてすみません」と配慮の声掛けがありました。 待合室には不妊治療について書かれた本や女性向けの週刊誌がたくさんあり、それらを読みながらリラックスすることができました。
スタッフの対応
-
受付の人は明るくテキパキとしていました。 こちらの都合などを聴き、予約を取って下さいました。 看護師さんは優しく、分からないことは何でも答えて下さいました。 私が流産してしまった時は私の話を良く聴いて下さいました。
費用
-
一通り検査をするのに3万円くらいかかりました。 その後排卵誘発剤を使いながら人工授精をしました。 合計で15万円くらいです。
-
29歳 女性 の口コミ・評判 体験談
とても落ち着いた環境で安心して通えるクリニック
2017年03月
総合評価
- 医師の説明:5
- 医療技術:3
- 医療設備:3
- 待ち時間:4
- スタッフの対応:3
- 治療開始:28歳
- 治療期間:6ヶ月以内
- 通った病院数:1つ
- 現在の状況:治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
すぐに第二子が、欲しくて
不妊の症状・原因
-
仕事がハードすぎるのと毎日ストレスを抱えていた為
病院を選んだ理由
-
実家から近かったことと、第一子はそこで出産しました。その時のスタッフや先生達が良い人で安心できる所だったので選びました。
医師の説明
-
クリニックじたいとても清潔感があり、担当してくださった先生も私がした質問や不安に思っている事など丁寧に聞いてくれて今後の事なども優しく教えてくださいました。ストレスが原因だろいもいう事で少し私生活の見直しをしようと前向きに考えられるようになりました。
医療技術
-
今回は相談程度に不妊治療の話を聞きにいきましたので、治療の所まではいってません。ただこちらのクリニックで以前不妊治療をしていた方からは高評価でした。私もこの先生なら安心して今後も任せられそうだなという気持ちになれましたので、次回お世話になることがあるならまたお願いしたいです。
医療設備
-
設備も整っていると思います。通われている方からの不満も無さそうですし、しっかりとした医療設備が整っているので周りからの評価も高いのだと思っております。どんな悩みでもスムーズに対応できるよう様々な設備が置かれていると思います
待ち時間
-
人気のクリニックでしたので少し待ち時間もありました。しかし雑誌や時間を潰せる物もあったのであっという間といえばあっという間でした
スタッフの対応
-
受付スタッフも忙しそうにしながらも優しい口調で話してくださいました。分からないことや質問したい事などについても的確に答えてくれました。とても安心して通う事が出来そうだと思い高印象なクリニックでしたので、次回お世話になる時はまたお願いしたいです。
費用
-
特に問題がなかったので、タイミング法の指導をしてくださいました。一回にかかった費用は3000円位だったと思います。
-
32歳 女性 の口コミ・評判 体験談
院長先生と看護師さんがとてもいい病院。
2016年06月
総合評価
- 医師の説明:3
- 医療技術:4
- 医療設備:5
- 待ち時間:5
- スタッフの対応:4
- 治療開始:30歳
- 治療期間:1年〜2年
- 通った病院数:1つ
- 現在の状況:治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
市で無料で受けられる子宮がん検査を受けに産婦人科を訪れたのがきっかけ。検診票の備考欄に他に気になる事があれば相談可能な旨が書かれていたので検査だけでもしてみようと始めました。時期的にも丁度夫の仕事の関係で引っ越して仕事も辞めた所だったのでそのまま妊活するつもりでいました。すぐに妊娠するだろうと思っていたのでかかりつけ医を探す目的もありました。
不妊の症状・原因
-
男性不妊で夫の乏精子症です。普通の人の5分の1の精子量と診断されました。私にも軽度の黄体機能不全があります。
病院を選んだ理由
-
家からとても近いから。クリニックとは別の所に産婦人科・小児科もありますが、その全てが徒歩15分以内に行けるので。
医師の説明
-
最初の診断で先生から私の検査結果や基礎体温表を見て、個人差があるので断定出来ないが概ね良好と言う事を言われました。その後別の先生が私の検査結果や基礎体温表を見た時に、黄体機能がおかしい。妊娠しづらいと最初の先生と異なった事を言われたので混乱しました。
医療技術
-
院長先生の検査や治療は痛みもなくとても素晴らしいですが、他の先生方は同じ検査でも痛い事が多いです。人工授精の時などは院長先生がやって下さるのでとても信頼しています。看護師さん方も熟練の方が多くとても手際がいいです。
医療設備
-
設備はしっかりしていると思います。診察台等もいつも綺麗にしてありますし、台数もちゃんとあるという印象です。私はまだお世話になっていませんが妊婦検診時の超音波検査など新しい検査機が導入されてると思います。
待ち時間
-
インターネットでの予約が可能でPCやスマホにも対応しています。予約優先なので急な外来や初診の方、予約の定員オーバーになった場合は待たされる事はありますが、20分刻みで予約が入れられるので待ち時間は然程ありません。
スタッフの対応
-
熟練の看護師さんばかりで皆さん優しい方が多いです。院長先生もとても落ち着いていて優しいです。一部の先生が少し怖い印象があります。事務スタッフさんのミスで処方箋が一枚捨てられた事がありました。その時何故か追加でお金を払う事になり、その説明をして貰えなかったので少し残念に思います。
費用
-
私と夫の検査費用でおよそ4万円、人口受精3回で4万5千円、タイミング法の指導と薬代1年間でおよそ4万円、合計で12万5千円くらいです。