臼井医院の不妊治療口コミ vol.11
2016/07/22
31歳女性 臼井医院の口コミ・評判 体験談
【不妊治療を始めたきっかけ】
結婚して妊娠したら、仕事を辞めるつもりで働いていました。避妊無しで子作りをしていて、直ぐに授かる事が出来ると思っていたら中々授かる事が出来ず。そんな時に、主人の両親、親戚から「早く子供を作りなさい。」と言われ続けて、主人の年齢も40歳だったので少し焦りが出始めた時、「お互いに原因があるかどうか調べてみよう。」との事で治療を始めました。
【不妊の症状・原因】
担当医から、排卵があるが一定ではなく、「不規則な生活をしていませんか?」と言われた。
主人も「精子の数はあるが元気ではない。」と言われた。不妊治療を始めた時、私は水商売と昼間に週2、3日事務仕事をしていた為、不規則な生活を繰り返していたので、それが原因だと思いました。
結婚して妊娠したら、仕事を辞めるつもりで働いていました。避妊無しで子作りをしていて、直ぐに授かる事が出来ると思っていたら中々授かる事が出来ず。そんな時に、主人の両親、親戚から「早く子供を作りなさい。」と言われ続けて、主人の年齢も40歳だったので少し焦りが出始めた時、「お互いに原因があるかどうか調べてみよう。」との事で治療を始めました。
【不妊の症状・原因】
担当医から、排卵があるが一定ではなく、「不規則な生活をしていませんか?」と言われた。
主人も「精子の数はあるが元気ではない。」と言われた。不妊治療を始めた時、私は水商売と昼間に週2、3日事務仕事をしていた為、不規則な生活を繰り返していたので、それが原因だと思いました。
臼井医院は、一人目の不妊で1番目に通った病院です。2012年1月頃から2012年4月頃まで、6-10回通院しています。
【病院を選んだ理由】
自宅から遠くない、通える範囲の不妊治療専門を探していたのと、治療前に夫婦で不妊の流れや病院の説明を受けて納得してから治療に入るという形だったので、その説明で不妊の事が理解でき、頑張ってみようを思い選びました。
【医師の説明】
卵管造影検査の説明は分かりやすく見ながら説明して下さいました。人工授精をするまでは良かったのですが、1度人工授精の後に出血があり、1週間も経たない時に大量の出血、痛みがあり、受診したら生理が始まったとの事で、「1度リセットしましょう。」と薬を処方されました。でも痛み、出血は治まらず、生理の痛みでは無いと思い、予定受診の前に病院へ。担当医はいないが別の医師でよければと受診。その時も生理だと言われ帰されました。でも薬を飲んでも出血の痛みは治まる事がなく、翌日担当医に相談した時、内診して説明する事も無く生理です。の一点張り。生理の痛みではなく凄く下腹部が痛いと言ったら、「え、痛いの!?」と言われました。私には合わないなと判断してその病院には行かなくなりました。結局は他の病院に行き、何日か掛かりましたが、流産型の子宮外妊娠とわかりました。それ以来、病院に通うのは辞め、2年後に自然妊娠して出産しました。
【医療技術】
不妊治療のタイミング法、人工授精をする前、卵管造影検査をした時、右側が詰まっていて痛みが伴いました。その後、担当医に確認の為に「もう一度検査とかしなくていいのでしょうか?」と聞いたが、「一度の検査で大丈夫です」と言われました。人工授精後、私は流産型の子宮外妊娠と判明。原因は詰まりでした。費用は掛かるかもしれませんが、確認として2度の検査は必要な時もあるのではないか、と思いました。
【医療設備】
全ての医療設備が最新かどうかわかりませんが、とても綺麗に掃除がされていて清潔感がありました。卵管造影検査の時は、素人が見ても鮮明でわかりやすい画像でした。医師から受ける説明の時に見るPCでの画像は大きく見やすかったです。
【待ち時間】
予約はしていましたが、待ち時間はかなりありました。午前中に行ってもお昼まで掛かる。なんて事はかなりありました。もちろん時間が掛からなくて診察が終わる事もありました。待ち時間はテレビを見たり、少し待ちそうだなと思った時は、近くのコンビニで買ったパン等をコンビ二内のテーブルで食べる事もありました。
【スタッフの対応】
採血が苦手な私でしたが、毎週採血があるので、スタッフは優しく声をかけてくれ紛らわしながら採血をしてくれました。受付スタッフは予約時や、受診でわからない事があった時は、待っている人数にもよりますが、親切に対応してくださって良かったです。
【費用】
血液検査等、卵管造影検査タイミング法を2回、人工授精1回、検査に数回通い全部合わせると5万円以内でした。
【病院を選んだ理由】
自宅から遠くない、通える範囲の不妊治療専門を探していたのと、治療前に夫婦で不妊の流れや病院の説明を受けて納得してから治療に入るという形だったので、その説明で不妊の事が理解でき、頑張ってみようを思い選びました。
【医師の説明】
卵管造影検査の説明は分かりやすく見ながら説明して下さいました。人工授精をするまでは良かったのですが、1度人工授精の後に出血があり、1週間も経たない時に大量の出血、痛みがあり、受診したら生理が始まったとの事で、「1度リセットしましょう。」と薬を処方されました。でも痛み、出血は治まらず、生理の痛みでは無いと思い、予定受診の前に病院へ。担当医はいないが別の医師でよければと受診。その時も生理だと言われ帰されました。でも薬を飲んでも出血の痛みは治まる事がなく、翌日担当医に相談した時、内診して説明する事も無く生理です。の一点張り。生理の痛みではなく凄く下腹部が痛いと言ったら、「え、痛いの!?」と言われました。私には合わないなと判断してその病院には行かなくなりました。結局は他の病院に行き、何日か掛かりましたが、流産型の子宮外妊娠とわかりました。それ以来、病院に通うのは辞め、2年後に自然妊娠して出産しました。
【医療技術】
不妊治療のタイミング法、人工授精をする前、卵管造影検査をした時、右側が詰まっていて痛みが伴いました。その後、担当医に確認の為に「もう一度検査とかしなくていいのでしょうか?」と聞いたが、「一度の検査で大丈夫です」と言われました。人工授精後、私は流産型の子宮外妊娠と判明。原因は詰まりでした。費用は掛かるかもしれませんが、確認として2度の検査は必要な時もあるのではないか、と思いました。
【医療設備】
全ての医療設備が最新かどうかわかりませんが、とても綺麗に掃除がされていて清潔感がありました。卵管造影検査の時は、素人が見ても鮮明でわかりやすい画像でした。医師から受ける説明の時に見るPCでの画像は大きく見やすかったです。
【待ち時間】
予約はしていましたが、待ち時間はかなりありました。午前中に行ってもお昼まで掛かる。なんて事はかなりありました。もちろん時間が掛からなくて診察が終わる事もありました。待ち時間はテレビを見たり、少し待ちそうだなと思った時は、近くのコンビニで買ったパン等をコンビ二内のテーブルで食べる事もありました。
【スタッフの対応】
採血が苦手な私でしたが、毎週採血があるので、スタッフは優しく声をかけてくれ紛らわしながら採血をしてくれました。受付スタッフは予約時や、受診でわからない事があった時は、待っている人数にもよりますが、親切に対応してくださって良かったです。
【費用】
血液検査等、卵管造影検査タイミング法を2回、人工授精1回、検査に数回通い全部合わせると5万円以内でした。
近所の不妊治療クリニック・病院
池上レディースクリニック
(竹ノ塚駅|総合評価3.3|口コミ6件)
アーク米山クリニック
(大師前駅|総合評価3.6|口コミ5件)
真島クリニック
(梅島駅|総合評価4.0|口コミ2件) 関連リンク
不妊治療口コミ&評判ランキング
不妊治療クリニック・病院の口コミ&評判ランキングトップ
不妊検査の口コミ&体験談 人工授精の口コミ&体験談
関連不妊治療クリニック・病院検索
全国 不妊治療クリニック・病院検索トップ
全国×人工授精クリニック・病院一覧 全国×不妊検査クリニック・病院一覧
東京都×人工授精クリニック・病院一覧 東京都×不妊検査クリニック・病院一覧
関連コラム検索
不妊症&妊活コラムトップ
不妊検査に関するコラム一覧 人工授精に関するコラム一覧
治療期間:6ヶ月以内
通った病院数:1つ
現在の状況:治療中断