検索結果
検索結果件数 6 件-
スコア
3.5
口コミ件数
13件
不妊治療net 編集部 2015/07/13
所在地
青森県 青森市筒井八ツ橋95-12
地図
最寄駅
青い森鉄道線 筒井駅 徒歩13分
診療内容
不妊カウンセリング, 不妊検査, 不育症, 人工授精, 体外受精, 凍結保存, 漢方処方, 男性不妊/無精子症, 顕微授精
特徴
助成金
27歳女性 レディスクリニック セントセシリアの口コミ・評判 体験談
レディスクリニック セントセシリアは、一人目の不妊で1番目に通った病院です。2017年8月頃から現在通院中、3-5回通院しています。(2017年10月時点) 【病院を選んだ理由】 院内が綺麗・清潔で、アロマが焚かれているため待ち時間もリラックスできます。妊娠後はマタニティヨガなどのクラスがあったり、出産時はアロママッサージをしてくれたり、食事が美味しく大変人気とのことで、出産するならこの病院がいいなと思ったからです…
-
スコア
3.3
口コミ件数
10件
不妊治療net 編集部 2015/07/13
所在地
青森県 青森市浜田3-3-7
地図
最寄駅
青い森鉄道線 筒井駅 徒歩22分
診療内容
不妊カウンセリング, 不妊検査, 不妊治療手術, 不育症, 人工授精, 体外受精, 凍結保存, 卵管鏡下卵管形成術, 漢方処方, 男性不妊/無精子症, 腹腔鏡手術, 顕微授精
特徴
助成金
28歳女性 エフ クリニックの口コミ・評判 体験談
エフ クリニックは、一人目の不妊で2番目に通った病院です。2016年1月頃から現在通院中、6-10回通院しています。 【病院を選んだ理由】 子宮内膜症で通院していた総合病院からの紹介でした。高い技術と良い結果を残している病院だということや、姉も通っている病院だったので安心して選択できました。 【医師の説明】 担当の先生はあまり愛想の良い方ではないですが、確実に技術はあるようです。少し声のトーンが低く聞き取れないと…
-
スコア
3.4
口コミ件数
9件
不妊治療net 編集部 2015/07/13
所在地
青森県 八戸市柏崎一丁目8-32
地図
最寄駅
JR八戸線 本八戸駅 徒歩9分
診療内容
不妊検査, 不育症, 人工授精, 体外受精, 凍結保存, 漢方処方, 顕微授精
特徴
助成金, 駅近
30歳女性 八戸クリニックの口コミ・評判 体験談
八戸クリニックは、二人目の不妊で1番目に通った病院です。2014年9月頃から2015年10月頃まで、6-10回通院しています。(2017年10月時点) 【病院を選んだ理由】 地域ではめずらしく不妊治療を行っているとのことで、選びました。妊娠後も流産などのトラブルがないように細心の診察をしてくれるときいて、選びました。 【医師の説明】 過去の病歴や出産歴などから、体の状態や今後の方針なども詳しく説明してくださり、安…
-
スコア
3.0
口コミ件数
1件
不妊治療net 編集部 2015/07/13
所在地
青森県 弘前市大字高田5-7-7
地図
最寄駅
弘南鉄道弘南線 運動公園前駅 徒歩9分
診療内容
不妊カウンセリング, 不妊検査, 不妊治療手術, 不育症, 人工授精, 体外受精, 凍結保存, 卵管鏡下卵管形成術, 漢方処方, 男性不妊/無精子症
特徴
不妊治療専門, 助成金, 駅近
20代男性 池田レディースクリニックの口コミ・評判
【医師の説明】 特に不満はなかった 【医療技術】 適切だと思う 【医療設備】 最先端という感じはなかった 【待ち時間】 普通 【スタッフの対応】 適切 …
-
スコア
3.0
口コミ件数
1件
不妊治療net 編集部 2015/07/13
所在地
青森県 弘前市本町53
地図
最寄駅
弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅 徒歩7分
診療内容
不妊カウンセリング, 不妊検査, 不妊治療手術, 不育症, 人工授精, 体外受精, 凍結保存, 卵管鏡下卵管形成術, 漢方処方, 男性不妊/無精子症, 腹腔鏡手術, 顕微授精
特徴
助成金, 女医在籍, 駅近
30代女性 弘前大学病院の口コミ・評判
【医師の説明】 きちんと回答してもらえました。 治療の内容について、こちらの不安が伝わっているのか疑問な点はありました 【医療技術】 コンパクトにまとまっており、専門医院と比べると見劣りはするかもしれないが、必要な設備は整っていると思います。 【医療設備】 適切と思います。 【待ち時間】 短い方だと思います。予約時間+1時間程度。 病院全体でいろいろな工夫がされていると思います。 【スタッフの対応】 適切だと…
-
スコア
3.0
口コミ件数
0件
不妊治療net 編集部 2015/07/13
所在地
青森県 むつ市小川町一丁目2-8
地図
最寄駅
JR大湊線 下北駅 徒歩30分
診療内容
不妊カウンセリング, 不妊検査, 不妊治療手術, 不育症, 人工授精, 体外受精, 凍結保存, 漢方処方, 男性不妊/無精子症, 腹腔鏡手術
特徴
助成金, 女医在籍
スコア
医師の説明
医療技術
医療設備
待ち時間
スタッフの対応
不育症のクリニック・病院について
不育症とは
不育症とは、妊娠はするけれども流産や死産・新生児死亡などを繰り返してしまうことを言います。繰り返しの回数に明確な決まりはまだないようですが、2回以上繰り返してしまう場合に不育症と診断をする場合が多いようです。習慣性流産や反復流産なども不育症に含まれます。不妊治療とあわせて不育症の治療を行っているクリニックや病院はとても多く、また原因には関連性があるという医師もいます。不育症については、原因不明とされていることも多いようです。
不育症の症状
妊娠22週未満での流産を3回以上繰り返してしまう習慣流産、2回以上の流産を繰り返す反復流産、その他死産を繰り返してしまうなどの症状のことを不育症といいます。
不育症の原因
妊娠初期に自然流産してしまう場合、赤ちゃん自身が染色体異常であるために流れてしまうことが多いようです。妊娠の10~15%は自然流産してしまうと言われています。それ以外の不育症の原因としては、子宮形態異常、内分泌代謝異常、免疫異常、血液凝固異常、感染症、夫婦染色体異常などがあげられます。しかし、不育症と診断されても約50%は偶発的な要因であるようです。
不育症の検査
不育症の原因を探るために、子宮の形に異常がないかを検査していきます。また、詳細な血液検査も行われます。血液検査では、ホルモンの分泌異常、免疫異常、血液凝固異常、感染症、染色体異常などが分かるようです。
不育症の治療
不育症の原因が明らかになれば、それに対する治療を行うことになります。たとえばホルモン剤投与を続けて、出産まで赤ちゃんを育てることもあります。しかし、染色体異常や原因不明などの場合には、現段階では治療法が確立されていないようです。医師によって見解は様々ですが、不育症は不妊症と関連していて、排卵前でも良質の卵子を作るためにホルモン剤投与などをすると効果があるという考えの先生もいます。
不育症の治療費用
不育症の治療は、健康保険の適用外となってしまうものが多数あります。全体的な検査の費用としては、保険適用・保険適用外を含め5~6万円ほどあれば一通りの検査をすることができるようです。どういった治療方針を取っていくかはケースバイケースですので、費用面と治療内容について医師と相談しながら進めていくのがよいでしょう。
不育症対応の不妊治療クリニック・病院の特徴
不育症は一般の産科・婦人科でも治療できるようですが、不妊症との兼ね合いが強いのではないかといった研究結果も発表されつつあります。そのため、不妊治療専門クリニックや病院では、不育症の原因究明・治療を積極的に行っている面もあります。また、不育症の治療でホルモン剤を使用することがありますが、ホルモン剤を使用する治療は、不妊治療に特化している専門医の方が良いのではという考えもあります。よって、不育症の場合でも不妊治療専門クリニックや病院を受診してみるとよいかもしれません。
不育症対応の不妊治療クリニック・病院の見つけ方
不育症は、産科・婦人科どちらでも扱っている治療内容ではありますが、不妊治療専門のクリニックや病院の方が状況に詳しいという意見もあります。実際、不妊治療専門のクリニックや病院は、しっかりと妊娠~妊娠継続、出産の手前までのフォローがあるところが多いです。いずれにしても、不育症の診断を受ける際には、産科などのクリニックや病院にかかっている場合が多数だと思います。同じ病院内でしっかりとした治療が可能な場合もありますし、専門の医療機関への紹介を受ける場合もあります。また、インターネットで検索をすると、不育症に力を入れているクリニックや病院などがヒットしてきますので、それで探してみるのも良いかもしれません。
不育症の体験談
・習慣流産との診断で、改めて不育症として検査を受けることにしました。結果、自己抗体異常ということが分かり、その自己抗体が赤ちゃんを攻撃しないように服薬を続け、妊娠継続・出産することができました。
・血液凝固に問題があって血栓ができやすいため、赤ちゃんに栄養が運ばれずに不育症なのではないかとのことで、不育症治療を続けました。
・悲しくても不育症は前向きに諦めないことが大事、と言われました。安定期に入ったもののまだ安心はできませんが、今度こそと思っています。
・不育症検査の結果では原因不明でした。単なる偶然もあり得るとのことで励まされながら、ようやく4回目の妊娠で元気な赤ちゃんを出産できました。
青森県エリアのクリニック・病院検索について
青森県エリアの不妊治療クリニック・病院に関する診療内容と特徴などの不妊治療詳細と、ユーザーの実体験に基づく口コミや評判を基にした青森県の不妊治療病院ランキングを掲載しています。 不妊治療net(不妊治療ネット)は、こだわり条件での検索や口コミ&評判ランキングをベースに、青森県エリアでの不妊治療対応クリニック・病院探しをサポートします。
青森県エリアの不妊治療【診療内容別】掲載クリニック数
青森県クリニック一覧ページには、男性不妊に対応しているクリニックが6件、人工授精に対応しているクリニックが10件、体外授精に対応しているクリニックが7件、掲載されています。
青森県エリアの不妊治療【特徴別】掲載クリニック数
青森県クリニック一覧ページには、不妊治療を専門に行うクリニックが1件、女医が在籍しているクリニックが3件、助成金に対応しているクリニックが6件、掲載されています。
クリニック・病院に対する口コミ・評判の見方
医師の説明、医療技術、医療設備、待ち時間、スタッフの対応の5項目に関してどのような口コミ・評判が記載されているのかをまとめています。
【医師の説明】 診察時の医師とのコミュニケーションについての評判が書かれています。医師の説明のわかりやすさ、十分さなど話の中身に関する内容もあれば、説明時の雰囲気や丁寧さなど、患者自身が感じた印象も寄せられています。また一方的な説明のみではなく、質問に対してどう回答してくれたかという口コミも多いです。そして問診時間をどれぐらいとってくれるかも満足度に影響しているようです。
【医療技術】 医師の診察が適切か、治療の技術が高いかどうかなどに関する口コミが書かれてています。また高度生殖医療(体外受精や顕微授精)を行っているクリニック・病院では、培養士の技術や移植の技術についても記載されていることがあるので、体外受精や顕微授精などをお考えの方はその評判を一読しておくとよいかもしれません。
【医療設備】 施設や設備の衛生面、新しさ、先進性などについての評判が書かれています。医療設備の口コミから読み取れる傾向としては、たとえば大きな病院では様々な治療に対応できるよう、設備が整っていたり最先端の機械が扱われていたりするようですが、一方で老朽化しているということもあるようです。また不妊治療専門クリニックでは、不妊症に悩んで訪れる方のメンタルケアも兼ねて、落ち着いた内装や優しい雰囲気の院内にしているというような特徴も見られます。
【待ち時間】 待ち時間の長さについての評判が書かれています。具体的に「●時間ぐらい」と書かれている口コミもあります。待ち時間が長いか短いかの感じ方は人それぞれですが、有名な病院ほど患者数が多いため、待ち時間を長く感じる傾向もあるようです。その代わり順番が来たらメールで伝えてもらえるようになっていたり、雑誌の種類が豊富であったり飲食スペースも用意されていたりなど、待ち時間がなるべく苦にならないようにどんな工夫がされてるかも書かれています。
【スタッフの対応】 スタッフの対応が丁寧か、親切かなどの印象が書かれています。患者数が多い病院では「流れ作業」と感じる場合もあるようですが、短時間の中でも丁寧に対応してくれるところは評判が良いようです。また、病院内での受付の対応のみならず、電話での予約やお問い合わせ時の対応についても細かく書いている口コミも見られます。